総合研究大学院大学・物理科学研究科 構造/機能分子科学専攻

第2回夏の体験入学 (2005/8/2-5) テーマと結果一覧

1日目に開催された「体験プログラム紹介」と最終日に行われました「体験研究紹介」の内容をご覧いただけます。
※すべてPDFファイルです。

受入研究室長 体験プログラム紹介 体験研究紹介
魚住 泰広 アトラクティブ相互作用を駆動力とした遷移金属錯体触媒反応 水中でのPd触媒を用いた不斉合成
両親媒性高分子触媒の合成と応用
小川 琢治 分子ナノサイエンスの創生を目指して  
櫻井 英博 バッキーボウル・ヘテロフラーレンの自在合成 体験研究紹介
田中 晃二 化学エネルギーと電気エネルギーの相互変換を目指した錯体触媒の設計と合成 ルテニウム錯体触媒の電気化学測定と二酸化炭素還元反応
永田 央 光合成を規範とする化学反応複合システムの構築 ポルフィリン・キノン結合化合物の合成
藤井 浩 金属酵素の機能発現の分子機構 統合バイオサイエンスセンター藤井グループでの二日間!
宇理須 恒雄 ナノ加工と生体情報伝達素子の研究 体験入学報告会
大島 康裕 分子運動の量子状態操作法の開拓 レーザー光イオン化質量分析法
大森 賢治 アト秒量子エンジニアリング  
小澤 岳昌 生体分子の細胞内動態を解析する分子科学  
江 東林 人工プログラム分子を用いたナノ構造体の構築と機能開拓 スピン活性物質を作ってみよう
佃 達哉 ナノクラスターの構造と機能発現機構の解明 金クラスターの分離・評価
永瀬 茂 分子の設計と反応の理論と計算 高周期元素間の多重結合
菱川 明栄 超短パルス軟X線による分子ダイナミクス  
藥師 久彌 分子導体の物性化学  
米満 賢治 低次元分子性導体の物性理論 -Charge Transfer Instability with Structural Change [by Y. Toyozawa, JPSJ 50, 1861 (1981)] を読んで-