分子科学研究所

サイト内検索

大学院教育

大学院説明会・短期インターンシップ

 

分子研は分子科学の中核的研究拠点であるとともに、学部を持たない大学院である国立大学法人 総合研究大学院大学(総研大)の基盤機関の一つです。分子研の教授・准教授・助教は総研大の教員を兼務し、充実した環境のもと物理・化学・生物にまたがるサイエンスを対象とした少数精鋭の大学院教育をおこなっています。

気になる研究室がありましたら、お気軽にオープンキャンパスや短期インターンシップにご参加ください。

 

充実した経済的サポート

学生全員にRA(リサーチアシスタント)、入試成績優秀者は分子研SRAとして給与を支給します。
 

RA雇用予定とSRA(2024年度以降)
  1年次・2年次  3年次・4年次・5年次
博士後期課程
RA雇用率1) 100% 100%
RA一人あたりの受け取り年額2) 115万円程度4) 130万円程度4)
SRA一人あたりの受け取り年額3) 200万円程度4) 260万円程度4)

 

1)2024年度までの雇用実績。1年間通期在学中の大学院生(休学生を除く)に対するRA雇用率。
博士課程(3年次編入学)在学者については、日本学術振興会特別研究員、外国人国費留学生を除いた大学院学生に対するRA雇用率。

2)1年通期在学者の受け取り基準年額

3)詳細は分子科学研究所SRA支援制度の概要

4)各研究室の予算から追加支給も可能

 

他にもJST次世代プログラムやおかしん奨学生などの給付型奨学金が充実。

 

「総合研究大学院大学 先端学術院 分子科学コース」パンフレットはこちら(PDF)

分子科学研究所 オープンキャンパス2025開催!

オープンキャンパス2025は2025年6月14日(土)に開催いたします。
交通費・滞在費支給いたします。事前申込制です。皆様のご参加をお待ちしています!

https://www.ims.ac.jp/opencampus/

2025年度分子科学研究所 短期インターンシップ 申込受付中!

研究室を実際にご覧いただくことが出来ます。

気になる研究室、興味ある研究室がありましたら、お気軽に研究室にご連絡ください。

 

受入対象:大学生、大学院生

応募方法:

受入研究室一覧をご確認のうえ、見学希望の方は問い合わせフォームに研究室と日程(目安)を入力してください。
問い合わせフォームリンク、およびその後の手続きの流れは、短期インターンシップ申込の手引きをご覧ください。

※ 受入研究室一覧の部分のリンクは、メール記載のリンク①をご覧ください。
※ 短期インターンシップ申込の手引き部分のリンクは、メール記載のリンク②をご覧ください。

お問合せ先:分子科学研究所 総研大担当  ims-tanki2025_at_ims.ac.jp(_at_ は@に置き換えて下さい)

 


各ラボの雰囲気は下記よりご覧いただけます!※一部登場しないラボもあります。ご了承ください。