分子科学研究所

サイト内検索

共同研究・施設利用案内

2022年度(C)研究会 公募要項

2022年度共同利用研究(後期)公募要項へもどる

特定のテーマについて2日間ほどで20人〜40人程度で集中的に議論する研究会(参加費は徴収しないこと)。
なお、同じテーマについて定期的に開催している研究会や大きな会議の部会等は対象としません(on-webは除く)。 旅費については、実施前に詳細な打合せのうえ、支給が可能な範囲で準備します。
予稿集等の印刷費は配分しません。

申請者 所内、所外の研究者(院生を除く)を問いません。ただし、申請者の中に少なくとも所内の教授、准教授、主任研究員等1名が参加していなければなりません。
種 別

(ア)「分子研研究会(一般分)」

・国内の研究者が集まるもの

(イ)「アジア連携分子研研究会」

・アジア地区の研究者が数名含まれるもの

(ウ)「ミニ国際シンポジウム」

・欧米など海外の研究者を含めたもの。

(エ)「学協会連携分子研研究会」

・分子科学関連学協会等が共催するもの

  (オ)「分子研研究会(on-web)」

・Zoom等によるweb開催を前提とするもの


* 分子研研究会のすべての種別において、特別な場合(著名研究者を特別講演等で招聘する場合)には海外から1~3名の研究者を含むことができますので、招聘理由を添えて申請してください。それ以上の人数の場合は岡崎コンファレンスをご申請ください。詳細については、所内対応者あるいは共同研究専門委員会委員長までお問い合わせください。
*(オ)「分子研研究会(on-web)」に限り、定期開催や大きな会議の部会等を含めて幅広い内容の研究会を対象とします。詳しくは以下の文書をご確認ください。
分子研研究会(on-web)について(PDF
*分子研研究会(on-web)の随時申請は通年で受け付けます。

研究会報告書 申請者は研究会終了後30日以内に研究会実施報告書を、所長へ提出していただきます。
なお、報告書は分子研ホームページなどで公開されます。
また、研究会のプログラムは「分子研リポート」に寄稿していただくことを原則とします。
さらに、「分子研レターズ」に成果報告をお願いすることがあります。
 開 催 場 所 オンラインで実施する場合を除き、分子科学研究所において開催していただきます。
なお、岡崎コンファレンスセンター(OCC)を利用することができます。