大学院生が主体的に企画する分子科学に関連した各種活動に対する支援を行います。主には、研究会、勉強会などを想定していますが、その他にも可能な範囲で支援を行います。ただし、研究会等における資料や文書の印刷費は配分しません。
研究期間 | 2023年4月~2024年3月の間で随時申請を受け付けます。 |
---|---|
申請者 | 所内、所外の院生を問いません。ただし、所内の教授、准教授、主任研究員等を共同提案者とし、事前に十分、打合せしたものを申請してください。 |
所内対応者(共同提案者) | 分子科学研究所内の教授、准教授、主任研究員等に限ります。 |
報告書 |
申請者はすべての企画が終了後30日以内に実施報告書を、所長へ提出していただきます。 若手研究活動支援の参加者全員に、所属先、職名、氏名情報等の情報が公開されることの了承を得てください。承認が得られなかった場合には、所定の実施報告書の提出に加えて、公開不可の情報を黒塗り、墨消し等で削除した「報告書(公開用)」を別途提出してください。報告書の提出がない申請は、次回申請時に審査対象となりません。 |
開催場所 | オンラインで実施する場合等を除き、分子科学研究所あるいは岡崎コンファレンスセンター(OCC)において実施することを原則とします。 |