お知らせ
2015年のお知らせ
2015/12/16
アウトリーチ
向山厚先生の出前授業記(2015年12月4日実施)
2015/12/15
受賞
第32回井上研究奨励賞の受賞者が発表されました
2015/12/10
プレスリリース
酸化タングステン光触媒の光キャリア超高速構造追跡に成功(横山グループら)
2015/12/07
アウトリーチ
森俊文先生の出前授業記(2015年11月30日実施)
2015/11/18
大学院
アジア冬の学校2015(12/1~4)
2015/11/16
受賞
協奏分子システム研究センターの石崎章仁特任准教授が第10回凝縮系科学賞を受賞
2015/11/16
アウトリーチ
平本昌宏先生の出前授業記(2015年11月12日実施)
2015/11/12
アウトリーチ
椴山儀恵先生の出前授業記(2015年11月11日実施)
2015/10/30
共同利用
【Web申請】平成28年度共同利用研究(前期)公募要項のご案内
2015/10/29
アウトリーチ
飯田健二先生の出前授業記(2015年10月28日実施)
2015/10/20
受賞
協奏分子システム研究センターの石崎章仁特任准教授が第10回日本物理学会・若手奨励賞を受賞
2015/10/20
受賞
光分子科学研究領域武田俊太郎特任助教が第10回日本物理学会・若手奨励賞を受賞
2015/10/14
アウトリーチ
第62回理科作品展に出展しました
2015/10/07
プレスリリース
哺乳類体内時計の光センサー分子メラノプシンの特性を解明(古谷グループら)
2015/10/07
プレスリリース
自然界に存在しない新規タンパク質分子を創り出すことに成功(古賀グループら)
2015/09/25
プレスリリース
水、酸および塩基に強い2次元有機骨格構造体の開拓に成功(江グループ)
2015/09/10
プレスリリース
生命がいなくても酸素を豊富に保持する地球型惑星の存在可能性を示唆 アストロバイオロジー(宇宙における生命)研究に期待(正岡准教授ら)
2015/09/04
プレスリリース
ビスマス薄膜が半導体に変わることを実証 -次世代高速デバイスの有力材料に浮上-(田中准教授ら)
2015/08/03
お知らせ
「分子科学研究所 一般公開2015」開催のご案内
2015/07/30
アウトリーチ
塚本寿夫先生の出前授業記(2015年7月16日実施)
2015/07/21
アウトリーチ
岡崎北高校コスモサイエンスコースで藤貴夫准教授が講演(2015年7月10日実施)
2015/07/14
お知らせ
「分子研リポート2014」を発行しました
2015/07/04
プレスリリース
毎秒1千億回に達する分子の回転運動について高解像度の動画撮影に成功(大島教授ら)
2015/06/26
プレスリリース
地球の自転周期、タンパク質が原子スケールで記憶(秋山Gら)
2015/06/22
お知らせ
【Web申請受付中】平成27度共同利用研究(後期)公募要項のご案内
2015/05/29
受賞
藤 貴夫准教授が第39回レーザー学会業績賞(進歩賞)を受賞
2015/05/28
プレスリリース
サイボーグ超分子がときあかす病原物質の起源(加藤晃一グループら)
2015/05/22
プレスリリース
高効率に電子を受け渡すらせん型有機分子を発見~弱い酸刺激でも反応し、塩基で中和すれば元通り~(東林助教ら)
2015/05/18
大学院
夏の体験入学 申込み受付を開始しました
2015/05/08
大学院
平成28年度入試日程のご案内
2015/05/08
大学院
分子科学研究所SRA支援制度のご案内
2015/05/07
受賞
総研大生の橋谷田氏(岡本グループ)に日本化学会第95春季年会「学生講演賞」
2015/04/16
お知らせ
「2016年度大学ランキング」(朝日新聞出版)で分子科学研究所が取り上げられました
2015/04/14
プレスリリース
カロテンの優れた金属捕捉機能を発見 -β-カロテン分子が多数の金属原子を挟み込む-(村橋G、柳井Gら)
2015/04/09
お知らせ
フラッグシップ2020(ポスト「京」)重点課題⑤がスタートしました
2015/04/06
大学院
オープンキャンパス2015申込み受付を開始しました
2015/04/01
お知らせ
2015年度IMS-IIPAの募集を開始しました
2015/03/24
お知らせ
JAXAと分子研を含む国内4機関で「はやぶさ2」試料受入準備にかかる連携協定が締結されました
2015/03/20
受賞
椴山儀恵准教授が第17回守田科学研究奨励賞を受賞
2015/03/16
お知らせ
分子研出身者の細野秀雄教授(東京工業大学)が恩賜賞・日本学士院賞を受賞されました
2015/03/11
アウトリーチ
福田良一先生の出前授業記 (2015年3月6日実施)
2015/02/16
大学院
オープンキャンパス2015・夏の体験入学のご案内
2015/02/13
プレスリリース
光でオン・オフ可能な超伝導スイッチを開発(山本グループら)
2015/02/03
アウトリーチ
大迫隆男先生の出前授業記 (2015年1月29日実施)
2015/02/03
プレスリリース
アルツハイマー病の原因物質を 「掃除」するタンパク質の立体構造を解明 (加藤晃一グループら)
2015/02/03
受賞
倉重佑輝助教が平成26年度日本化学会進歩賞を受賞
2015/02/02
プレスリリース
パラジウム化合物が溶液中でベンゼンをとらえる仕組みを解明 (村橋グループ、柳井グループら)