分子科学研究所

サイト内検索

お知らせ

2025年のお知らせ

2025年

すべて お知らせ プレスリリース 研究成果 アウトリーチ活動 大学院 受賞

2025/08/07

お知らせ

サイエンス実践塾体験研究室「未来の物理化学研究者集まれ! 2050年のモビリティエネルギーのナゾに迫る!」を分子科学研究所で開催します

2025/07/17

プレスリリース

超極小サイズに閉じ込めた光によって物質表面を原子スケールで観察
―散乱型近接場光顕微鏡で1ナノメートルの分解能を実現―
(熊谷崇グループら)

2025/07/07

研究成果

改良型酵素で50~60 ℃の比較的低い温度でのPETボトルや混紡繊維の分解に成功(飯野亮太グループら)

2025/07/04

お知らせ

第14回自然科学研究機構若手研究者賞受賞記念講演のご案内

2025/07/04

プレスリリース

励起状態における対称性の破れが光物理特性を制御
~ヤーン・テラー歪みによる励起状態の局在化を10フェムト秒の超高速分光で観測~
(倉持光グループら)

2025/07/01

お知らせ

大阪・関西万博 スペシャルトーク『攻殻機動隊×量子コンピュータ』

2025/06/25

プレスリリース

宇宙実験が拓くアルツハイマー病研究の新展開
〜Tottori型Aβの線維構造を宇宙で初解明〜
(加藤 晃一グループら)

2025/06/25

研究成果

有機分子にひとひねり!有機半導体材料の新設計(瀬川グループら)

2025/06/20

プレスリリース

量子輸送ネットワーク解析により光合成を担うクロロフィルの組成の意義が明らかに
―「効率よりも安全」植物が選んだ戦略とは―
(石崎章仁教授ら)

2025/06/19

プレスリリース

カーボンナノチューブと光の局所的な相互作用を可視化
-精密ナノ赤外顕微分光で見る励起子の超高速ダイナミクス-
(熊谷崇グループら)

2025/06/18

大学院

オープンキャンパス2025(大学院説明会・短期インターンシップ説明会)開催報告

2025/06/13

プレスリリース

生命がもつ時計の「0.1ナノメートルの針」が動く瞬間
―時計タンパク質 KaiC のリン酸化反応メカニズムの解明―
(秋山グループら)

2025/05/26

お知らせ

NHKスペシャル 「人体III:命とは何か」に分子研教員が協力 CGが期間限定公開中!

2025/05/21

プレスリリース

ピコキャビティに閉じ込めた水素の分光計測に世界で初めて成功
-原子スケールの極微空間における軽分子の精密ラマン分光-
(熊谷崇准教授、杉本敏樹准教授ら)

2025/05/20

プレスリリース

最古の体内時計が日の出を知らせた約22億年前のある日(秋山グループら)

2025/05/19

プレスリリース

柔軟性と秩序性を両立した新有機常磁性体を開発
―フレキシブルデバイスへの応用に期待―
(中村敏和チームリーダーら)

2025/05/12

プレスリリース

微小空間に閉じ込められた光を用いて少数分子から生じる和周波発生信号を検出
―分子の向きも識別できる次世代のナノ計測技術―
(杉本敏樹グループ)

2025/05/02

プレスリリース

正十二面体リンクの球殻分子構造の構築に成功
-ウイルスキャプシド状分子の化学合成に期待-
(藤田誠卓越教授ら)

2025/04/29

受賞

西信之名誉教授が瑞宝中綬章を受章

2025/04/28

プレスリリース

次世代機能性材料「超分子ゲル」の形成メカニズムを分子レベルで解明
~薬物送達システムをはじめとする医療材料、環境技術の開発を大幅に加速~
(高谷光グループら)

2025/04/24

お知らせ

大森ムーンショットプロジェクト発・量子コンピュータスタートアップ設立: 日本経済新聞掲載(2025年4月18日)

2025/04/23

お知らせ

分子科学研究所創立50周年記念式典を開催しました

2025/04/16

プレスリリース

キラリティと超伝導の協奏が生む巨大な超伝導整流 ―らせん構造が作るスピン三重項クーパー対―(山本浩史グループ)

2025/04/01

大学院

【学生の方へ】分子科学研究所オープンキャンパス2025申込受付中!

2025/03/18

アウトリーチ

地元ラジオ局エフエムEGAO「EGAO FRIDAY SCIENCE LAB.」に分子研スタッフが出演しました

2025/03/17

お知らせ

「レターズ91」を発行しました

2025/03/14

プレスリリース

AIを活用し化学反応の理解を自動化する仕組みを開発
―深層学習による反応機構の解明をより容易に―
(岡崎圭一グループら)

2025/03/12

プレスリリース

光で変形する分子が″芳香族性″を獲得する瞬間を初観測
――超高速計測で明らかにした段階的な平面化プロセス――
(倉持光グループら)

2025/03/06

お知らせ

「Annual Review 2024」を発行しました

2025/03/06

プレスリリース

第二世代結晶スポンジ法
――中分子創薬化合物を標的に「簡便・汎用」な構造解析を実現――
(藤田誠グループ)

2025/03/03

お知らせ

大森ムーンショット・量子コンピュータ 世界トップ級を年内稼働:日本経済新聞・朝刊1面トップ掲載(2025年3月1日)

2025/02/25

プレスリリース

高温超伝導が生じる舞台となる「奇妙な金属状態」に光をあてる
~高温超伝導の起源の解明や量子技術への応用に期待~
(田中清尚グループら)

2025/02/17

お知らせ

【3/13】大森賢治教授が世界最大級のビッグテックイベントSXSWで招待講演を行いました。

2025/02/17

アウトリーチ

岡崎高校で片柳英樹助手が出前授業を実施しました

2025/02/07

プレスリリース

光が流れるナノチェーンを開発し機構も解明
─究極の微小・超高速・省エネルギーデバイスの実現に期待─
(高谷光グループら)

2025/01/22

プレスリリース

人工分子モーターの合理的な改造で天然のモータータンパク質に匹敵する運動速度と走行距離を達成(飯野亮太グループ)

2025/01/21

アウトリーチ

第39回機構シンポジウム「頑張るカラダ」事前申込受付中!