人事公募
人事公募詳細
募集終了
機器センター 技術支援員募集職名
技術支援員
募集人数
1名
勤務地
自然科学研究機構 分子科学研究所(山手地区)
〒444-8787
愛知県岡崎市明大寺町字東山5-1
勤務開始日
なるべく早い時期(応相談)
雇用期間
勤務開始日より年度毎の更新で最長5年間
職務内容
自然科学研究機構 分子科学研究所 機器センターにおける各種機器の維持・管理及び共同利用支援。最初は、マニュアルに従って機器(溶液カロリメーター、ICP、NMRなど)のシステムチェックや洗浄を行う業務から始める。
応募資格
専門学校・短大・大卒以上で実験経験のある方(年齢や性別は問いません)。積極性・責任感があり、メンバーと協調しながら丁寧に技術支援業務を遂行できる方を歓迎致します。基礎的な化学実験(溶液調製や試薬などの取り扱い)や機器分析などの経験がある方が望ましいですが、未経験の実験手法があってもこちらで丁寧に指導致します。
勤務時間
月~金曜日の3~5日程度。
就業時間:9時00分~16時00分の間の4~6時間程度
(週20~30時間程度で相談の上決定します)
12時00分から13時00分は休憩、祝日・年末年始は休日
給与
時給:1,027円~
※経験・能力・希望勤務時間等を勘案し、年俸制の特任専門員(フルタイム)として雇用することも可能です。
手当 支給要件に沿って、通勤手当を支給します。
保険・福利厚生
自然科学研究機構の規定により、社会保険(共済組合・厚生年金)を適用し、雇用保険に加入します。
応募方法
1. 履歴書(写真貼付,E-mailアドレスの記載必須)
2. これまでの研究・業務経験(様式任意A4版1枚程度)
※上記書類をpdfファイルで用意して頂き、E-mailに添付して下記の送付先のアドレスにご送付下さい(件名は「技術支援員応募」として下さい)。
※応募前の問合せも歓迎致します(下記問合せ先あてにE-mailでご連絡ください)。
※応募書類は返却いたしません(適正に個人情報管理を行います)。
応募期限
※随時選考・面接を行います
※採用者が決定次第締め切る予定ですので、早めに終了することがあります。
選考方法
書類選考の上、面接選考を行います(日程は追って連絡いたします)。
応募書類送付先 および 職務内容等詳細問合せ先
〒444-8585
愛知県岡崎市明大寺町西郷中38
分子科学研究所
研究力強化戦略室 藤田 浩正
E-mail:fujita_at_ims.ac.jp(_at_は@マークに変えてください)
電話:0564-55-7224