分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究者詳細

澤井 仁美

さわい ひとみ / SAWAI, Hitomi

教授(クロアポ)

E-Mail : hitomisawai_at_ims.ac.jp(_at_ は@に置き換えて下さい)
場所:山手キャンパス 

所属研究室 >


所属

特別研究部門(生命・錯体分子科学研究領域 生体分子機能研究部門)

略歴

2003年 理化学研究所 ジュニアリサーチアソシエート 
2006年 自然科学研究機構 分子科学研究所 IMSフェロー
2007年 日本学術振興会 特別研究員
2010年 自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター 特任助教
2013年 兵庫県立大学 大学院生命理学研究科 助教
2006年 理化学研究所 放射光科学研究センター 客員研究員
2022年 長崎大学 大学院総合生産科学研究科/工学研究科 共生システム科学コース/化学・物質工学コース 准教授
2023年-現在 LINXS Institute of Advanced Neutron and X-ray Science, Chemistry of Life, LINXS Fellow
2024年 分子科学研究所 特別研究部門 准教授(クロスアポイントメント)
2025年-現在 長崎大学 大学院総合生産科学研究科(工学系) 非常勤講師
2025年-現在 大阪公立大学 大学院理学研究科 化学専攻 教授
2025年-現在 分子科学研究所 特別研究部門 教授(クロスアポイントメント)

受賞歴

2008年 Best Poster Prize, 4th International conference on metals and genetics 
2010年 山村富美記念女性自然科学者山村フェロー 中央三井信託銀行
2011年 ポスター賞 日本結晶学会年会
2012年 第92年会優秀講演賞(学術) 日本化学会
2012年 第5回資生堂女性研究者サイエンスグラント 株式会社資生堂
2018年 学術奨励賞 日本鉄バイオサイエンス学会

主な研究テーマ

生体内金属動態の分子科学
~生物の金属利用戦略の理解と制御を目指して~

キーワード 金属トランスポーター、金属輸送シャペロン、タンパク質間相互作用による金属イオン移行メカニズム、ヒト腸管モデル細胞による機能解析系

代表的な論文・著書

  1. Menega Ganasen, Hiromi Togashi, Hanae Takeda, Honami Asakura, Takehiko Tosha, Keitaro Yamashita, Kunio Hirata, Yuko Nariai, Takeshi Urano, Xiaojing Yuan, Iqbal Hamza, A. Grant Mauk, Yoshitsugu Shiro, Hiroshi Sugimoto, Hitomi Sawai (2018) “Structural basis for promotion of duodenal iron absorption by enteric ferric reductase with ascorbate” Communications Biology, 1, 120. doi: 10.1038/s42003-018-0121-8
  2. Gareth S. A. Wright, Akane Saeki, Takaaki Hikima, Yoko Nishizono, Tamao Hisano, Misaki Kamaya, Kohei Nukina, Hideo Nishitani, Hiro Nakamura, Masaki Yamamoto, Svetlana V. Antonyuk, S. Samar Hasnain, Yoshitsugu Shiro, Hitomi Sawai (2018) “Architecture of the complete oxygen-sensing FixL-FixJ two-component signal transduction system” Science Signaling, 11, eaaq0825. doi: 10.1126/scisignal.aaq0825
  3. Megumi Nishinaga, Hiroshi Sugimoto, Yudau Nishitani, Seina Nagai, Satoru Nagatoishi, Norifumi Muraki, Takehiko Tosha, Kouhei Tsumoto, Shigetoshi Aono, Yoshitsugu Shiro, Hitomi Sawai (2021) “Heme controls the structural rearrangement of its sensor protein mediating the hemolytic bacterial survival” Communications Biology, 4, 467. doi: 10.1038/s42003-021-01987-5
  4. 『生命金属ダイナミクス:生体内における金属の挙動と制御』第4章 維持─分子─ 第2節 生体鉄の分子科学と細胞生物学(城 宜嗣、澤井 仁美、當舎 武彦)、エヌ・ティー・エス出版、ISBN: 9784860437060
  5. 『ヘムタンパク質の科学:生理機能の理解とその展開に向けて』第3章 情報交換:情報伝達に関与するヘムタンパク質 第2節 シグナル分子として機能するヘム(澤井 仁美)/第4章 ヘム輸送とヘム代謝 第3節 金属イオンの取り込みに関与するヘム含有酵素(澤井 仁美)、エヌ・ティー・エス出版、ISBN: 9784860437787