分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

光分子科学フォーラム

演 題 「高強度軟エックス線パルス中における原子のダイナミクス」
日 時 2006年01月11日(水) 14:00
講演者 石川顕一 (東京大学大学院工学系研究科助教授,科学技術振興機構・さきがけ研究員)
場 所

分子科学研究所(明大寺地区) 研究棟201号室

概 要

高次高調波や次世代自由電子レーザーに代表される新しい極端紫外および軟エックス線光源は、高強度(1014W/cm2)・超短パルス(フェムト秒、アト 秒)という既存の短波長光源にはない特徴を有し、 光と物質の相互作用研究の新しい扉を開くものと期待されています。これは、学術的に興味深いというだけではなく、原子・分子過程や化学反応の制御、生体分 子イメージングなどの将来の光科学技術の基盤として注目されています。
このような高強度軟エックス線パルス中における原子のダイナミクスにおいては、非線形光学効果や複数の電子の相関が重要な役割を果たしていることが多く、 このような現象を理論的に研究するには、時間依存シュレーディンガー方程式の数値解を直接求めるのが最良の選択の1つです。この手法を用いて、ヘリウム原 子やヘリウムイオンの超閾電離(必要以上の光子を吸収してイオン化する過程)・高次高調波発生(レーザー光がその整数倍の周波数の光に変換される現象)・ 多光子多重電離などに関して行ってきた研究の成果を紹介します。

お問合せ先

菱川明栄(極端紫外光科学研究系)