概 要 |
【講演】 13:30-16:00
1.「ナノテクノロジーで生命の謎にせまる」
馬場嘉信 (名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻/名古屋大学予防早期医療創成センター、教授)
2.「アルツハイマー病とパーキンソン病の原因遺伝子:神経変性疾患の分子メカニズム」
池津 庸哉 (Durham Research Center, University of Nebraska Medical
Center, Associate Professor)
3. 「代謝型グルタミン酸受容体の機能制御機構と動的構造変化」
久保 義弘 (生理学研究所・神経機能素子研究部門/総合研究大学院大学・生理科学専攻 教授)
4. 「Si を基板とするイオンチャンネルバイオセンサーの開発」
宇理須恒雄 (分子科学研究所・反応動力学部門/総合研究大学院大学・構造分子科学専攻 教授)
【見学】 16:00-17:30
|