3月23日(金)(2日目) |
(司会:西信之) |
09:00-09:20 |
荻野俊郎(横国大院工)
生体材料の固体表面への集積
|
(司会:磯田正二) |
09:20-09:30 |
磯田正二(京大化研)
京大ナノ支援総括
|
09:30-09:50 |
神山亮太(日本電子)
ナノスケール微細パターンの形成
|
09:50-10:10 |
北條元(京大院工)
FeTiO3-Fe2O3固溶体薄膜の作製と電気的および磁気的性質の制御
|
10:10-10:30 |
田畑修(京大院工)
DNA修飾したマイクロコンポーネントのシーケンシャルセルフアセンブリ
|
10:30-10:50 |
Coffee Break
|
10:50-11:10 |
安田英太郎(福田金属箔粉工業)
レーザーを用いた金属ナノ粒子の作製
|
11:10-11:30 |
中嶋薫(京大院工)
HfO2/SiO2/Siの酸化過程とSi放出
|
11:30-11:50 |
辻博司(京大院工)
シリコン酸化膜へのゲルマニウム負イオン注入とそのカソード及びフォトルミネッセンス
|
11:50-12:10 |
佐藤宣夫(京大院工)
有機半導体薄膜のナノスケール評価
|
12:10-13:30 |
昼食(Coffee Break含む)
|
(司会:西信之) |
13:30-13:40 |
西信之(分子研)
分子研ナノ支援総括
|
13:40-14:00 |
根岸良太(JST ICORP)
ナノギャップ電極を用いた単電子トンネリングの測定
|
14:00-14:20 |
島田透(物材機構)
近接場光学顕微鏡による金ナノ粒子単層膜の2光子発光及び透過イメージング
|
14:20-14:40 |
八尾浩史(兵庫県立大)
金ナノ粒子の不斉光学特性および結晶化
|
14:40-15:00 |
丸山隆浩(名城大理工)
SiC表面分解法によるカーボンナノチューブ生成とそのメカニズム
|
15:00-15:20 |
山口芳樹(名市大薬)
920MHz超高磁場NMR装置を活用した生体高分子の構造解析
|
15:20-15:30 |
磯田正二(京大化研)
閉会の辞
|