日 時 |
2007年06月08日(金) 13:00
より 2007年06月09日(土) 12:00 まで
|
場 所 |
自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター中会議室
|
概 要 |
プログラム(敬称略) |
6月8日(金)午後 |
13:00-13:30 |
受付 |
13:30-14:20 |
田中 健太郎(名大理)
「バイオ分子を使って金属錯体の機能をプログラムする」
|
14:20-15:10 |
北川 宏(九大理)
「錯体プロトニクス」
|
15:10-15:40 |
休 憩
|
15:40-16:30 |
芳賀 正明(中央大理工)
「表面でのナノ構造構築と機能発現」
|
16:30-17:20 |
森 初果(東大物性研)
「分子性導体の新展開ー超伝導から非線形伝導まで」
|
17:30- |
懇親会(職員会館:サングリアを予定)
|
6月9日(土)午前 |
9:00-9:40 |
今井 隆志(立命館大情報理工)
「分子液体論でみるタンパク質の構造と機能における水の働き」
|
9:40-10:20 |
光武 亜代理(慶應大理工)
「計算機シミュレーションによる小タンパク質の巻き戻り機構へのアプローチ」
|
10:20-10:40 |
休 憩
|
10:40-11:20 |
下條 竜夫 (兵庫県立大理)
「レーザーおよびシンクロトロン放射光による分子の光解離ダイナミクス」
|
11:20-12:00 |
富永 圭介(神戸大分子フォト)
「超短パルスレーザー分光による凝縮相における反応と緩和のダイナミクス」
|
6月9日(土)午後は分子研オープンハウス |
主催:分子科学研究所
|
その他 |
参加費 |
無料(こちらのページより参加登録をお願いします) |
問い合わせ先 |
分子科学研究所 小杉信博
e-mail kosugi @ims.ac.jp(送信時は@を半角にしてください)
電話:0564-55-7390 FAX:0564-54-2254 |
|