分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

第69回分子科学フォーラム

演 題 「ニセ科学を考える」
日 時 2007年06月13日(水) 16:00
講演者 菊池 誠(大阪大学サイバーメディアセンター大規模計算科学部門・教授)
場 所

岡崎コンファレンスセンター大会議室

概 要

科学のようで科学ではない「ニセ科学」が蔓延しています。おなじみのものでは、血液型性格判断やマイナスイオンブーム、最近のものとしてはゲルマニウム・ グッズやテレビの捏造事件など、いくつもの事例を即座に思いつくことができるでしょう。教育現場にとりいれられたニセ科学もあります。この講演では、こう いったニセ科学をとりあげ、その問題点を検討します。ニセ科学に惑わされないためにはどうしたらいいのか、考えましょう。

【分子科学フォーラムについて】
市民の方々に分子科学やその他の分野の第一線の研究成果をわかりやすく紹介する講座で、1996年に開講し年4回(2008年までは年6回)開催しています。皆様のご来場をお待ちしています。