概 要 |
表面ナノ顕微鏡の分野は手法的に幅広く、例えば電子顕微鏡などが有力な手法ですが、今回は、放射光を利用した表面顕微鏡技術を中心に議論を展開しま す。また、こうした表面ナノ顕微鏡を用いた最近の応用研究、特に、磁性体や磁性薄膜への応用、有機分子薄膜物性への応用例、反応化学、生体系への応用につ いて議論します。
ふるってご参加ください。また、講演申し込みを下記要領によりお送りください。旅費支給もありますので、旅費の希望有無をお書きください。
プログラム |
9月10日 |
13:00 |
開会
横山利彦
|
13:10- |
岡本裕巳,井村考平
「近接場光学イメージング:貴金属微粒子系における局在光電場とプラズモン」
|
14:00- |
Laszlo Toth、大門 寛、松田博之、松井文彦
「回転楕円メッシュを用いたエネルギーフィルター付き簡易型PEEMの開発」
|
14:20- |
新美大伸、 嘉藤誠, 川崎貴博, 宮本剛志、中村元弘, 和田敬広, 鈴木秀士,田旺帝, 工藤政都, 河原直樹, 堂井真, 塚本勝美, 朝倉清高
「実験室系EXPEEMによる表面化学マッピング」
|
14:40- |
雨宮健太、佐古恵理香、宮脇淳、阿部仁、酒巻真粧子
「三次元顕微XAFS法を用いた薄膜磁性の解析法の開発」
|
15:00- |
coffee break
|
15:10- |
京谷 隆
「磁性金属を内包したカーボンナノ試験管」
|
16:00- |
小嗣真人、郭方准、谷口雅樹、石松直樹、圓山裕
「MLD-PEEMを用いた鉄隕石の磁区構造観察」
|
16:20- |
鈴木 雅彦、橋本 道廣、上田 将人、安江 常夫、越川 孝範、Ernst Bauer
「スピン偏極LEEM (SPLEEM)による磁性薄膜の成長過程の観察」
|
16:40- |
ポスターセッション
|
18:00- |
懇親会
|
9月11日 |
9:00- |
圦本尚義
「同位体顕微鏡による太陽系起源論の新展開」
|
9:50- |
池本夕佳、森脇太郎
「SPring-8 BL43IRの赤外顕微分光」
|
10:10- |
山本 勇 , 松浦 伸志 , 三賀森 雅和 , 山本 亮太 , 山田 剛司 , 上野 信雄 , 宗像 利明
「レーザー光電子顕微鏡による鉛フタロシアニン薄膜成長と電子状態」
|
10:30- |
coffee break
|
10:40- |
京谷 隆
「エネルギー分析型LEEMによる銀表面の電子分光イメージング」
|
10:40- |
藤川安仁、櫻井利夫、J. B. Hannon、R. M. Tromp
「MLD-PEEMを用いた鉄隕石の磁区構造観察」
|
11:20- |
永松 伸一、解良 聡、奥平 幸司、藤川 高志、上野信雄
「角度分解光電子分光法の理論研究と有機薄膜系への応用」
|
11:40- |
昼食
|
13:00- |
恩田 健
「サブ10フェムト秒2光子光電子分光とその顕微分光への応用」
|
13:50- |
福本恵紀、松下智裕、大沢仁志、中村哲也、室隆桂之、木下豊彦、新井邦明
「フェムト秒レーザーを用いた時間分解XMCD-PEEM (SPring-8/BL25SU)」
|
14:10- |
安江常夫、中口明彦、橋本道廣、A.Locatelli、T.O.Mentes、E.Bauer、越川孝範
「LEEM/PEEMにおける離散的クーロン効果」
|
14:30- |
小谷佳範,谷内敏之,長田実,佐々木高義,秋永広幸,小嗣真人,郭方准,渡辺義夫,久保田正人,小野寛太
「SPELEEMによる遷移金属酸化物ナノシートの観察」
|
14:50- |
中川剛志、横山利彦、渡邊一也、松本吉泰
「レーザー誘起磁気円二色性による光電子顕微鏡の研究」
|
15:10- |
尾嶋正治
「東大放射光アウトステーション計画と3DナノESCAプロジェクト」
|
15:30- |
柿崎明人
「SPring-8による東大ビームライン計画におけるスペクトロスコピイ研究計画」
|
15:50- |
閉会
朝倉清高
|
10日 16:40 ポスターセッション |
P1 |
NiO(100)表面における反強磁性磁区構造の加熱効果の観察
新井邦明、福本恵紀、奥田太一、郭方准、脇田高徳、松下智裕、室隆桂之、中村哲也、蔵 圭司、前田勇樹、孫海林、宮田洋明、為則雄祐、大浦正樹、竹内智之、小林啓介、柿崎明 人、木下豊彦
|
P2 |
EXPEEMを利用したデバイス評価装置開発の試み
内藤俊雄,朝倉清高,新美大伸、田澤豊彦、嘉藤誠、武藤正雄,上田映介、菅育正,小高仁重 ,田谷嘉浩、菅原智明、下野功、高橋志郎、高橋幸悦
|
P3 |
放射光XPEEMによるIn/Si(111)上のAgの成長過程観察
上田将人、橋本道廣、郭方准、鈴木雅彦、松岡由明、木下豊彦、小林啓介、辛埴、大浦正 樹、竹内智之、安江常夫、越川孝範
|
P4 |
In/Si(111)上のSbの成長過程の動的観察
橋本道廣、郭方准、鈴木雅彦、上田将人、松岡由明、木下豊彦、小林啓、辛埴、大浦正樹 、竹内智之、斎藤祐児、松下智裕、安江常夫、越川孝範
|
P5 |
XANAM
鈴木秀士、朝倉清高
|
P6 |
NI2P触媒のPEEM観察
宮本剛士、新美大伸、鈴木秀士、朝倉清高
|
P7 |
生体内必須微量元素(セレン,亜鉛)の分布と状態分析
宇尾 基弘・亘理 文夫・朝倉 清高
|
P8 |
細線上に成長した垂直型カーボンナノファイバーの観察
大南祐介, Quoc Ngo, Alan M. Cassell, Jun Li, 朝倉清高, and Cary Y. Yang
|
P9 |
磁性金属を内包したカーボンナノ試験管
京谷 隆
|
P10 |
回転楕円メッシュを用いたエネルギーフィルター付き簡易型PEEMの開発
Laszlo Toth、大門 寛、松田博之、松井文彦
|
P11 |
レーザー誘起磁気円二色性による光電子顕微鏡の研究
中川剛志、横山利彦、渡邊一也、松本吉泰
|
|