研究・研究者
研究会・セミナー
演 題 | 「ナノテクノロジーで生命を測る」 |
---|---|
日 時 | 2007年11月14日(水) 16:00 |
講演者 | 馬場嘉信(名古屋大学大学院工学研究科) |
場 所 | 岡崎コンファレンスセンター大会議室 |
概 要 | 生命現象は、ほとんどがナノ空間で営まれていると言っても過言ではない。例えば、遺伝子発現は核内で行われ、エネルギー生産はミトコンドリアで行われ るというように、多くの生命反応は1 μm以下の細胞内小器官で行われている。 最近、ナノテクノロジーを用いることで細胞内小器官と同程度の大きさのナノ構造中で、1分子レベルの酵素 反応でさえ測ることができるようになり、従来の研究では分からなかった生命現象の謎が少しずつ解き明かされつつある。本講演では、ナノテクノロジーを用い ることで初めて可能になる生命現象を細胞内と同じ環境で測る研究の最前線について紹介したい。
【分子科学フォーラムについて】 |