分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

市民公開講座 第78回分子科学フォーラム

演 題 「見るって何だろう―光は眺めるだけなのか―」
日 時 2008年12月17日(水) 17:00 より 18:00 まで
講演者 腰原伸也 (東京工業大学フロンティア研究センター・教授)
場 所

岡崎コンファレンスセンター(東岡崎駅南口より徒歩約10分)
※公共交通機関をご利用ください。 

概 要

皆さんは日常ものを「見て」沢山の情報を得ています。まさに百聞は一見にしかず、です。
でも「見える」ためには、どんな現象が起きることが必要なのでしょうか?
光と私たちの間に何がおきているのでしょうか?
この基本的疑問を糸口に、現代の科学は100兆分の1秒の駒撮り映画で分子や原子のナノスケールでの動きを解明することを可能にしています。さらに進んで、分子や原子の動きを今度はナノスケールで制御し、精密加工に利用することも検討が進んでいます。
こういった、光と私たちの物質世界の関わりの最前線を紹介し、その未来を皆さんと考えたいと思います。

 
        

          参加申込 :参加費無料・申込不要

その他

【分子科学フォーラムについて】
市民の方々に分子科学やその他の分野の第一線の研究成果をわかりやすく紹介する講座で、1996年に開講し年4回(2008年までは年6回)開催しています。皆様のご来場をお待ちしています。

お問合せ先

岡崎統合事務センター 総務課
E-mail:r7123@orion.ac.jp(送信時は@を半角にしてください)
 TEL:0564-55-7123