分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

市民公開講座 第79回分子科学フォーラム

演 題 「たんぱく質のかたちができる仕組みを探る」
日 時 2009年01月21日(水) 17:00
講演者 桑島 邦博 (岡崎統合バイオサイエンスセンター・教授)
場 所

岡崎コンファレンスセンター
(東岡崎駅南口より徒歩約10分)

概 要

たんぱく質は生命現象を分子レベルで担っている生命体の素子です。
たんぱく質は巨大な分子であり、細胞の中でさまざまな生体反応の素過程を担う触媒や分子機械として働いています。 前世紀末のゲノム科学の躍進により数多くの生物種のゲノム(全遺伝情報)の配列が明らかとなり、現在は、ポストゲノム研究が大変活発に行われています。
たんぱく質研究はこのようなポトゲノム研究の中で最も重要な位置を占めています。 たんぱく質のアミノ酸配列はその遺伝情報に基づいており、このアミノ酸配列からたんぱく質の働きをもたらす特異的なかたち(立体構造)が形成されます。
この講演では、たんぱく質のこのようなかたちができる仕組みを実験と計算機シミュレー ションで追跡した最近の研究について紹介します。
 
        

開 催 日 :2009年1月21日(水) 17時から18時過ぎまで
(16時30分よりコーヒータイム)          
参加申込:参加費無料・申込不要

 

その他

【分子科学フォーラムについて】
市民の方々に分子科学やその他の分野の第一線の研究成果をわかりやすく紹介する講座で、1996年に開講し年4回(2008年までは年6回)開催しています。皆様のご来場をお待ちしています。

お問合せ先

岡崎統合事務センター 総務課
E-mail:r7123@orion.ac.jp
(送信時は@を半角にしてください)
TEL:0564-55-7123