分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

分子研所長招聘研究会

演 題 「学術のあるべき姿と大学等の組織変革」
日 時 2009年05月08日(金) 13:00
場 所

岡崎コンファレンスセンター

概 要

「学術のあるべき姿と大学等の組織変革」について、我が国の学術の姿、研究力強化、大学及び共同研究機関の変容と変革、大学院教育戦略・国際化、科学政策・評価などについて各界の意見考えを基に多角的統括的に討議します。

プログラム
13:00 挨   拶/中村 宏樹、藤嶋 昭
趣旨説明/岩澤 康裕
課題1 大学院教育改革と戦略
13:05-13:25 野依良治 理化学研究所理事長
「学生のための大学院改革を」
13:25-13:45 小塩隆士 一橋大学経済研究所教授
「教育投資と経済成長」
課題2 学術政策・展望と大学・共同研究機関
13:45-14:05 合田隆史 文部科学省大臣官房総括審議官
「学術と大学への期待---日本の未来に向けて」
14:05-14:25 岩澤康裕 日本学術会議第三部部長
「我が国の展望:教育・研究の強化」
14:25-14:45 「学術政策の現状・課題・展望」
14:45-15:05 中村宏樹 分子科学研究所所長
「学術研究と大学共同利用機関」
課題3 大学等の研究強化と戦略
15:25-15:45 大嶌 幸一郎 京都大学理事
「京都大学の組織体制」
15:45-16:05 紺野大介 中国・清華大学招聘教授、NPO法人創業支援推進機構理事長
「中国、フランスに見る2,3の研究強化動向」
16:05-16:25 落合洋文 名古屋文理大学教授
「アイデンティティー論争から見えてきた化学の深層構造;
Science of Chemistryの前提と課題について」
16:30-18:10 自由討論(参加者全員)
「学術のあるべき姿と大学等の組織変革」
18:20-20:00 交流会

 

その他

■主催
日本学術会議化学委員会、分子科学研究所、日本化学会将来構想委員会

■参加費
無料(交流会費:5000円)

■世話人
野依良治(理化学研究所理事長)
中村宏樹(分子科学研究所所長)
岩澤康裕(電気通信大学電気通信学部教授、日本学術会議第三部部長)

お問合せ先

■連絡先
岩澤康裕(電気通信大学電気通信学部) iwasawa@pc.uec.ac.jp
田中晃二(分子科学研究所) ktanaka@ims.ac.jp

■申込先
野川京子(自然科学研究機構) nogawa@ims.ac.jp