分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

市民公開講座 第89回分子科学フォーラム

演 題 「宇宙の創生とマルチバース」
日 時 2011年06月10日(金) 16:30 より 17:30 まで
講演者 佐藤 勝彦機構長
場 所

岡崎コンファレンスセンター大会議室
https://www.ims.ac.jp/about/campus/access.html
(東岡崎駅下車 、南(改札出て左側)に徒歩約10分、または名鉄バス⑪番乗り場から竜美丘循環で岡崎高校前下車徒歩2分、岡崎高校横)
※お車でお越しの場合、東岡崎駅前の有料駐車場をご利用ください。 出来るだけ公共交通機関をご利用ください。

概 要

市民公開講座・第89回分子科学フォーラム
宇宙論研究をリードする 佐藤勝彦機構長 講演!
『宇宙の創生とマルチバース』

宇宙は無数にあるのか? 宇宙と人類の存在とは? 宇宙論研究をリードする佐藤勝彦氏が語ります。
入場無料です。 皆様のお越しをお待ちしております。

 

110610.jpg「宇宙は“無”の状態から量子的効果で生まれ、インフレーションと呼ばれる急激な膨張を経てビッグバン宇宙が作られた。」現代物理学によって描かれたこのパラダイムは宇宙が無限に創生されることも予言する。また、物理学の究極の統一理論と期待されている超ひも理論も多様な物理法則を持った宇宙が無数存在することを示唆している。無数に宇宙があることは今日マルチバースと呼ばれている。一方、私たちの宇宙はあたかも生命、人類が生まれるように物理法則が微調整された奇跡の存在にみえる。このように見えるのは「無数の宇宙の中で認識主体(人間)が生まれる宇宙のみが認識されるのだからそれは奇跡でもなく当然だ。」というのが人間原理の考えである。ここではこのような宇宙論の近年の発展を紹介したい。

その他

■入場料
無料です(事前申込不要です)。
※講演前にコーヒータイムを設けています。お茶やお菓子とともに談笑をお楽しみ下さい。

 

IMG_3419.jpg【分子科学フォーラムについて】
市民の方々に分子科学やその他の分野の第一線の研究成果をわかりやすく紹介する講座で、1996年に開講し年4回(2008年までは年6回)開催しています。皆様のご来場をお待ちしています。


 

お問合せ先

自然科学研究機構 岡崎統合事務センター
総務課企画評価係 ℡0564-55-7125  forum@ims.ac.jp