分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

所長招聘研究会「2020年の物質・生命分子科学を語る」

日 時 2011年06月29日(水) 13:30
場 所

分子研研究棟201号室(明大寺地区)

概 要

多種多様な機能を有する材料・生体分子を研究する化学において、基礎学問として分子科学に期待される役割を、10年先を見通しながら、第一線で活発にご活躍中の若手の先生方に自由に語っていただくことを目的として、所長招聘研究会「2020年の物質・生命分子科学を語る」を開催します。昨年12月1日に「2020年の物質分子科学を語る」、本年3月3日に「2020年の物質分子科学を語るII」を開催し、今回が関連の所長招聘研究会第3回となります。所内外からのご参加を歓迎いたします。

プログラム
13:00- 受付開始
13:30-13:40 開会 大峯巌所長挨拶
13:40-14:20 藤芳暁(東工大院理工)
「対物レンズ開発物語:温度数ケルビンの単一タンパク質分光のために」
14:20-15:00 西坂崇之(学習院大)
「光学顕微鏡で探る1個のタンパク質の動態」
15:00-15:40 内橋貴之(金沢大院理工)
「高速原子間力顕微鏡で可視化する生体分子のダイナミクス」
15:40-16:00 休 憩
16:00-16:40 井川善也(九大院工)
「RNAを素材にした生体超分子化学を目指して」
16:40-17:20 出羽毅久(名工大)
「 光合成アンテナ膜タンパク質集合系の機能解明:生体分子集合系の分子科学に向けて」
17:20-18:00 小堀康博(静岡大理)
「スピンで拓く太陽光エネルギー変換の分子科学」
18:00-18:10 閉 会
18:30-20:30 意見交換会(J'sキッチン, @職員会館)

 

お問合せ先

横山利彦
分子科学研究所・物質分子科学研究領域
TEL: 0564-55-7345
E-mail: yokoyama@ims.ac.jp(送信時には@を半角にしてください)

■意見交換会
6月20日までに横山までお申し込みください(参加費1000円)。