HOME
研究
セミナー・イベントカレンダー
分子科学研究所所長招聘会議
セミナー・イベント詳細
演 題 |
「未来を拓く学術のあり方:教育と研究」 |
日 時 |
2014年08月29日(金) 13:00
より 18:00 まで
|
場 所 |
岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
一階中会議室
|
概 要 |
プログラム
|
13:00-13:30 |
挨拶 大峯 巖
(分子科学研究所所長、日本学術会議連携会員)
報告 栗原 和枝
(日本学術会議化学委員会委員長、東北大学教授) |
「第1部」 |
13:30-13:50 |
西出 徹雄(日本化学工業協会専務理事)
「化学人材:産と学のあいだ」 |
13:50-14:10 |
浦田 尚男(三菱ケミカルホールディングス執行役員)
「化学企業が期待する学生像」 |
14:10-14:30 |
西原 寛(東京大学教授、日本化学会副会長)
「中学生、高校生への化学の普及」 |
14:30-14:50 |
中村 栄一(東京大学教授、日本学術会議連携会員)
「化学の夢ロードマップ」 |
14:50-15:10 |
コーヒーブレイク |
「第2部」 |
15:10-15:30 |
岩瀬 公一(文部科学省政策評価審議官)
「政策評価から見えた行政の課題」 |
15:30-15:50 |
西尾 章治郎(大阪大学教授、日本学術会議会員)
「学術研究の推進方策に関する総合的な審議について」 |
15:50-16:10 |
小杉 信博(分子科学研究所教授)
「自然科学研究機構における研究大学強化促進事業」 |
16:10-16:30 |
谷口 功(熊本大学学長)
「地域の中核大学における研究力強化への取り組みと課題
=研究費政策の在り方にも関連して=」 |
16:30- 17:40 |
自由討論(参加者全員)
「未来を拓く学術のあり方:教育と研究」 |
18:00-20:00 |
交流会(会費 5,000円)
終了後同所で交流会を行います。 |
【参加資格・お問い合わせ先等】
参加資格: 研究者、学識経験者(定員になり次第締め切り)
※参加決定は、申込後決定次第連絡します。
申込先: 中根淳子(分子科学研究所) <nakane@ims.ac.jp>
連絡先: 栗原和枝(東北大学),小杉信博(分子科学研究所)
|
その他 |
主 催: 自然科学研究機構分子科学研究所
共 催: 日本学術会議化学委員会
公益社団法人日本化学会戦略企画委員会
世話人: 小杉信博(分子科学研究所研究総主幹・教授)
中條善樹(日本化学会筆頭副会長、京都大学教授)
栗原和枝(日本学術会議化学委員会委員長、東北大学教授)
|