分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

Open seminar

演 題 「高強度レーザーによる新しい光科学」
日 時 2015年07月03日(金) 15:30 より 17:00 まで
講演者 高部英明 (大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター)
場 所

分子科学研究所 研究棟201号室

概 要

超新星1987Aの爆発に際し、宇宙の爆発現象など高温高密度の宇宙プラズマの研究を実験室で大型レーザーを用いて行う「実験室宇宙物理」なる分野を世界に先駆け1995年に提唱した。この突拍子も無いとされた試みはそれから20年、世界中の研究機関が同分野を活動題目に掲げるまでに発展した。これはほんの一例に過ぎず、超高強度レーザーの出現により望める核物理、真空の物理など、加速器ではできないレーザーでこそ行える実験は多々あり、物理学に新たな流れを創りつつある。講演では、最先端の大型レーザーを用いて可能となる基礎物理学についてその興りから最近の話題まで丁寧に解説したい。
 
講師は9月末で阪大を早期退職し、ドレスデンのヘルムホルツ研究機構(HZDR)に再就職される予定です。そこでは、欧州が戦略的に推進しているELI(総額2700億円のEU-project)やハンブルグの欧州XFEL装置を用いた極限光科学に新たな視点から挑戦されると伺っています。講演では、これまでの先生の御研究に加え、今後の展望なども御紹介頂くことになっています。
 

(参考)--------------------------------------------------------------
HZDR: http://www.hzdr.de/db/Cms?pNid=139
Helmholtz協会:
http://www.helmholtz.de/en/helmholtz_centres_networks/helmholtz_centres/  
ELI: http://www.eli-laser.eu/
European XFEL: http://www.xfel.eu/
ドレスデン案内(日本語) http://www.de-info.net/index.htm 
ドレスデンの写真集は:http://www.tripadvisor.com.au/LocationPhotos-g187399-Dresden_Saxony.html#18362874

 

その他

当日15:00よりコーヒータイム

お問合せ先

世話人:平等拓範 taira@ims.ac.jp