研究・研究者
研究会・セミナー
演 題 | 「光合成システムの強光応答」 |
---|---|
日 時 | 2016年03月28日(月) 15:00 |
講演者 | 西山佳孝 教授 (埼玉大学大学院理工学研究科) |
場 所 | 分子科学研究所 研究棟201号室 |
概 要 |
光合成の光化学系IIは、光エネルギーを化学エネルギーに変換するタンパク質色素複合体である。この複合体はその性質とは裏腹に、光に対する感受性が高 く、強光の下で容易に失活する。この現象は光阻害と呼ばれ、強光下における光合成生物の生育阻害の要因となっている。これまで光阻害のメカニズムに多くの 関心が集まり、様々な仮説が立てられていた。中でも、活性酸素による光化学系IIの損傷を光阻害の原因と考える説が有力視されてきた。しかし、私たちは、 光阻害を光損傷と修復の2つのプロセスに分けて解析することにより、活性酸素は光化学系IIに損傷を及ぼすのではなく、その修復を阻害することを見出し た。この発見をもとに、"Two-step説"という新たな光損傷モデルを提唱している。また、活性酸素による修復阻害が、タンパク質合成系を構成する翻 訳因子の酸化傷害と関連していることも見出した。本講演では、光阻害をめぐる論争や最近の展開について紹介する。 |