program |
9月2日(金)
|
13:00 – 13:10 開始の挨拶
|
13:10
-
14:10
|
『アリル化・脱アリル化』
北村 雅人 (名古屋大学大学院創薬科学研究科 教授)
座長:菅 誠治(岡山大学大学院自然科学研究科 教授)
|
14:10
-
15:10
|
『芳香族化合物の遷移金属触媒反応』
三浦 雅博 (大阪大学大学院工学研究科 教授)
座長:佐藤 哲也(大阪市立大学大学院理学研究科 教授)
|
15:10-15:30 コーヒーブレーク |
15:30
-
16:30
|
『分子活性化』
茶谷 直人 (大阪大学大学院工学研究科 教授)
座長:上野 聡(東京工科大学工学部 講師)
|
16:30
-
17:30
|
『光エネルギーを反応促進力として使う』
村上 正浩 (京都大学大学院工学研究科 教授)
座長:伊丹 健一郎(名古屋大学ITbM拠点長、名古屋大学理学研究科 教授、JST-ERATO研究総括)
|
18:00 - 懇親会
|
9月3日(土) |
9:00
-
10:00
|
『二重活性化型不斉触媒の創出』
笹井 宏明 (大阪大学産業科学研究所 教授)
座長:荒井 孝義(千葉大大学院理学研究科 教授)
|
10:00
-
11:00
|
『フォトレドックス触媒反応:可視光(太陽光)で促進される有機電子移動触媒反応』
穐田 宗隆(東京工業大学科学技術創生研究院 化学科生命科学研究所 教授 所長)
座長:引地 史郎(神奈川大学工学部 教授)
|
11:00
-
12:00
|
『新しい反応活性種創製法の開発』
岩澤 伸治 (東京工業大学大学院理工学研究科 教授)
座長:櫻井 英博(大阪大学大学院工学研究科 教授)
|
12:00- 閉式の挨拶
|