分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

UVSORシンポジウム2016 (10/29-30)

日 時 2016年10月29日(土) 13:00 より 2016年10月30日(日) 12:00 まで
場 所

岡崎コンファレンスセンター

概 要

プログラム 

10月29日(土)

13:00 出田 真一郎(UVSOR) 開会挨拶
13:05

小杉 信博(UVSOR)  
 UVSORの現状と国内外の状況

13:25

金安 達夫(九州シンクロトロン)

 極端紫外光渦による希ガス原子の光イオン化

13:45

岩山 洋士(UVSOR)

 孤立分子系における内殻励起・イオン化による分子崩壊過程の研究
14:05

木村 真一(阪大)

 コヒーレント光源の利用技術の開発と固体分光への応用

14:25‐14:45 Coffee Break

14:45  ポスター ショートプレゼンテーション
15:30

[招待講演]  黒澤 俊介(東北大)

 ガドリニウム・パイロシリケート型シンチレータの開発とその評価と応用

16:00

[招待講演] 長坂 将成(分子研)

 液体の軟X線吸収分光測定の現状と今後の展望

16:30 ポスターセッション

18:30‐20:00 懇親会

10月30日(日)
09:00

[招待講演]  奥田 太一(広大HiSOR)

 スピン分解光電子分光で探る隠されたスピン分裂状態

09:30

田中 清尚(UVSOR)

 BL5Uの現状と今後の計画

09:50

近藤 猛(東大物性研)

 角度分解光電子分光で解明するパイロクロア型イリジウム酸化物の強相関電子状態

10:10‐10:30 Coffee Break
10:30

宮町 俊生(東大物性研)

 X線吸収分光/X線磁気円二色性と走査トンネル顕微鏡による原子スケール表面磁性研究

10:50

薮田 ひかる(阪大)

 はやぶさ2帰還まであと4年:STXM, TEM, SIMSの複合分析による小惑星リターンサンプルの有機物・水・鉱物相互作用解 明に向けて

11:10‐12:00  利用者懇談会総会

 

お問合せ先

UVSOR事務室