分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

分子研研究会

演 題 「表面科学の最先端技術と分子科学
~第7回真空・表面科学若手研究会~」
日 時 2016年12月02日(金) 9:30 より 18:10 まで
場 所

分子科学研究所 明大寺キャンパス 研究棟201号室
https://www.ims.ac.jp/about/campus/access.html

概 要

この勉強会では真空・表面科学と分子科学に関する幅広いテーマについて取り上げ、各方面で活躍なさっている若手の研究者の方々にご講演頂きます。真空・表面科学に関わる大学院生、若手研究者を中心に皆で知識を深め、新たな課題解決方法や研究テーマの創出を目指します。

program

Program

9:30 - 9:40 開会の挨拶

9:40

-10:40

徳永 智春氏 (名古屋大学)

「カーボンナノファイバー内部空間に閉じ込められた金属の特性変化」

10:50

-11:50

羽馬 哲也氏 (北海道大学)
「宇宙の水素と塵の表面科学」

 <昼食休憩>

12:50

-13:50

杉本 宜昭氏 (東京大学)

「原子間力顕微鏡を用いた単原子分子計測」

14:00

-15:00

永村 直佳氏 (物質・材料研究機構)
「放射光軟X線顕微鏡分光で探るグラフェンの異種接合界面電子状態」

15:10

-16:10

飯田 健二先生 (分子科学研究所)
「光や電圧の印加で発現する界面電子的機能の理論」

16:10

-18:00

ポスターセッション

18:00

-18:10

閉会の挨拶:
川合 眞紀氏 (分子科学研究所、所長)
<場所移動>
18:45 - 20:45 
懇親会(スカイレストランパリ、参加費3,500円程度)
http://www.restaurant-paris.jp/

 


詳細は下記Webサイトよりご確認ください。
https://sites.google.com/site/ysurfscisem/

その他

所内担当者:解良聡
上羽貴大 takaueba(a)ims.ac.jp ((a)を@にしてお送り下さい)

お問合せ先

第7回真空・表面科学若手研究会運営委員
ysurfscisem(a)gmail.com ((a)を@にしてお送り下さい)