研究・研究者
研究会・セミナー
演 題 | 「半導体量子ドットとその光素子への展開」 |
---|---|
日 時 | 2017年11月24日(金) 17:00 |
講演者 | 荒川泰彦 教授 (東京大学生産技術研究所) |
場 所 | 分子科学研究所 研究棟201号室 |
概 要 |
1982年に提案された半導体量子ドットは、自己形成法などナノ技術の進化により、未来のエレクトロニクスやフォトニクスを支える基本ナノ構造の一つとして期待されるまでに発展した。特に、量子ドットレーザーは、㈱QDレーザにより通信市場に年間100万台以上が出荷されており、電子のエネルギーの完全離散性を利用した初めての半導体量子力学素子と位置付けることができる。さらに、量子ドットレーザーは、温度安定性・高温動作という既存の半導体レーザーには無い特徴を有しているため、シリコンフォトニクス(光電子融合)の光源として、コンピューティング技術への展開が期待されている。 |
お問合せ先 | 柳井 毅、 藤 貴夫(2017年度コロキウム委員) |