分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

第2回ヒドリドイオニクス研究会(第75回固体イオニクス研究会)

日 時 2019年10月24日(木) 10:00
場 所

自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター 中会議室

概 要

昨年度に引き続き,第2回ヒドリドイオニクス研究会を開催いたします.今年度は,H導電体とH/e混合導電体の物質開発,Hが関連する触媒反応と材料開発,固体内のHの計測に関する講演から,Hが関連する固体イオニクスの現状と将来展望について議論していきたいと思います.

申込み登録フォーム
https://forms.gle/a5CagQ4o8FtQKfYDA


講演プログラム(暫定)

10:30–10:35 開会挨拶
10:35 –11:20 小林 玄器 (分子科学研究所)
ヒドリド導電体および電気化学デバイス開発の現状と課題
11:20 –12:05 飯村 壮史 (東京工業大学)
酸水素化ランタンの中温域高速ヒドリドイオン伝導
12:05–13:30 休憩 (昼休み)
13:30 –14:15 青木 芳尚(北海道大学)
ナノ結晶金属窒化物膜における粒界ヒドリドイオン伝導
14:15 –15:00 小林 洋治(京都大学)
ヒドリドのlabilityと触媒機能
15:00–15:15 休憩
15:15 –16:00 北野 政明(東京工業大学)
低温アンモニア合成を目指した電子化物・水素化物触媒材料の開発
16:00
–16:45
野田 泰斗(京都大学)
ヒドリド化合物の固体NMR
16:45–17:00 総合討論
17:00–17:10 閉会挨拶

17:15–19:00 

懇親会・意見交換会

 

その他

参加費:無料
別途資料代を必要とする場合があります。(確定後にWeb 掲載)

懇親会費:一般・学生 3,500 円
(暫定、参加人数によって変動あり)

参加申込締切: 9月20日(金)10月4日(金)まで延長しました。

お問合せ先

世話人:小林 玄器(分子科学研究所 物質分子科学研究領域)
E-mail::gkobayashi_at_ims.ac.jp(_at_は@に変換)
TEL. 0564-55-7440
FAX. 0564-55-7245