研究・研究者
研究会・セミナー
演 題 | 「生体分子マシンにおける機能ダイナミクスの 分子シミュレーションとモデリング」 ”Molecular simulation and modeling of functional dynamics in biomolecular machines” |
---|---|
日 時 | 2020年01月17日(金) 16:45 |
講演者 | 岡崎 圭一 (分子科学研究所 理論・計算分子科学研究領域 特任准教授) |
場 所 | 分子科学研究所 研究棟201 |
概 要 |
生体分子マシンは、細胞内で生命活動に必要なエネルギー生産、物質輸送、物質変換などを行う主にタンパク質からなるナノマシンである。このような生体分子マシンは、機能する際に、大きく構造変化したり、1方向に運動したりすることが知られている。私は、生体分子マシンにおける機能ダイナミクスの分子動力学(MD)シミュレーションや統計力学的モデリングを行うことで、その動作メカニズムの解明に取り組んでいる。今回は、Na+/H+交換輸送体という膜トランスポーターのイオン輸送メカニズム[1]、Pacsin1というF-BARタンパク質による生体膜変形メカニズム[2]、キチナーゼという分子モーターの1方向性運動のモデル推定などの研究についてお話ししたい。
[1] Okazaki et al. Nat. Commun. 10, 1742 (2019)
[2] Mahmood, Noguchi and Okazaki, Sci. Rep. 9, 14557 (2019)
----------------------------------------------------- |
その他 | 本講演は教授会終了後になります。開始が遅れる場合がございますのでご了承ください。 |
お問合せ先 |
斉藤 真司 |