分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

【Zoom講演】第943回分子研コロキウム[2/2]

演 題 「分子研で行った生物学研究」"Biological researches I had conducted at IMS"
日 時 2020年07月22日(水) 16:00
講演者 塚本 寿夫 准教授(神戸大学 大学院理学研究科)
場 所

本講演は、COVID-19が拡散している深刻な情況に鑑みWEBにて開催いたします。

概 要

私は2011年7月に(旧)古谷グループの特任助教として分子研に赴任し、2014年からは助教として2020年の5月まで在籍しました。この約9年間に、分子研としては異色(?)の生物学の研究を行い、神戸大学の理学研究科生物学専攻に異動するに至りました。分子研に赴任するまで、分子研の「分子」とは生体分子のことだと思いこんでおり、着任してすぐに出席したコロキウムが理論物理化学の内容でド肝を抜かれたのを昨日のことのように覚えています。
分子研在籍時には、所内の方々から温かいご支援・ご協力を頂きながら、生理研・基生研・総研大の研究者の方々といろいろな共同研究を進めることができました。今回は、これら分子研で行った生物学研究、具体的には光受容タンパク質の機能特性と、それらがどのように生理機能と連関しているのか、という内容をお話したいと思います。さらに、9年「も」在籍した(元)助教としての、転出についての私見もお話できればと思います。

詳しい内容はこちらをご覧ください。

お問合せ先

小林玄器、草本哲郎 (2020年度コロキウム委員)