分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

【オンライン開催】分子研研究会(12/4-5)

演 題 「ナノ空間で光が織りなす分子操作・化学反応制御の新展開」
日 時 2020年12月04日(金) 12:30 より 2020年12月05日(土) 12:30 まで
場 所

Zoomを用いたオンライン開催

概 要

本研究会では、ナノフォトニクス技術や局在表面プラズモン共鳴の励起によって実現する「ナノの光源」で照らされた物質を対象とし、それにより発現する力学的作用や特異励起状態、共鳴状態を利用した新規分子操作・化学反応制御手法の実現に向けて、多様な研究分野で活躍する若手研究者による研究紹介・討論の場を提供する。本会の実施によって、多角的な視点に基づく議論が可能となる。非常に多岐に渡る研究分野における最先端技術の紹介を通じて、光と分子の相互作用に関する異分野の知見を融合し、分野全体の発展が期待されると同時に、共同研究へと発展する可能性を期待する。
 

プログラム 12月4日(金)

一般公演:発表20分、質疑5分
12:30 - 13:00 事前交流会
13:00 - 13:10 開会の挨拶

13:10-13:35

O-01 土井 謙太郎 (豊橋技術科学大学)
「マイクロ・ナノ粒子の光操作と電気検出」
13:35 - 14:00  O-02 西山 嘉男 (金沢大学 理工研究域 物質化学系)
「ナノ物質における時空間挙動の観測と制御」
14:00 - 14:25  O-03 赤松 大輔 (産業技術総合研究所)
「光トラップされたナノ微粒子と冷却原子の相互作用の研究」
 14:25 - 14:45 休憩
14:45 - 15:10  O-04 西原 大志 (京都大学 エネルギー理工学研究所)
「カーボンナノチューブの熱励起子輻射の研究」

15:10 - 15:35

O-05 杉本 敏樹 (分子科学研究所)

「非線形レーザー分子分光で明らかになってきた固体表面上の水分子の特異な水素結合構造と物性・機能」

15:35 - 16:00

O-06 數間 惠弥子 (理化学研究所)
「単一酸素分子のプラズモン誘起解離反応の実空間観測」
16:00 - 16:20 休憩

16:20 - 17:20

T-01 ◆ チュートリアル講演
笹木 敬司 (北海道大学 電子科学研究所)
「光圧操作の基礎と応用」
12月5日(土)
9:00 -
10:00 
T-02 ◆ チュートリアル講演
岡本 裕巳 (分子科学研究所)
「キラリティと光学活性の常識と常識はずれ」
10:00-10:25 

O-07 石井 智  (物質・材料研究機構)

「遷移金属窒化物の光励起ホットキャリヤとその応用」

10:25-10:50  O-08 岩佐 豪  (北海道大学 理学研究院)
「双極子近似を超えた近接場光と分子の多重極相互作用と 励起状態制御に向けて」
10:50-11:10 休憩
11:00-11:25  O-09 柚山 健一 (大阪市立大学 理学研究科)
「界面での分子・ナノ粒子の光マニピュレーション」
11:25-11:50  O-10 有川 敬  (京都大学 理学研究科)
「テラヘルツ光渦を用いた擬似局在表面プラズモンの多重極モード選択励起」
11:50-12:15  O-11 米谷 玲皇 (東京大学 工学系研究科)
「ナノメカニクスと光センシング」
12:15-12:30 閉会の挨拶

 

その他

申し込みを締め切りました。
多数のお申し込みありがとうございました。
----------------------
*申し込みをされた方には、12/1頃にWEBからの参加方法(ZOOM使用予定)を電子メールでお知らせ予定です。 (12/2中にメールが届かない場合にはご連絡下さい)

お問合せ先

南本 大穂 (北海道大学大学院理学研究院)
minamimoto_at_sci.hokudai.ac.jp(_at_ は@に変換)

所内対応:
岡本 裕巳(分子科学研究所 教授)
aho_at_ims.ac.jp(_at_ は@に変換) 
-----------------------------------------------------------
共催:分子科学研究所、新学術領域「光圧ナノ物質操作」 
協賛:分子科学研究所メゾスコピック計測研究センター