分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

【対面およびZoom開催】分子研研究会(3/11-12)

演 題 「錯体化学から始まる学術展開の可能性」
日 時 2021年03月11日(木) 13:00 より 2021年03月12日(金) 13:00 まで
場 所

岡崎コンファレンスセンター中会議室およびオンライン

概 要

開催趣旨(抜粋・要約):
新しい学術研究・学術分野を創出するためには若い世代の研究者の自由闊達な独創的思考と発想が大きな役割を果たします。本研究会では、学部あるいは大学院生時に、錯体化学を基盤とした研究を行って特筆すべき成果を挙げ(*注)、その後、大学や企業において、多様な分野で活発に研究を行っている新進気鋭の若手研究者から、学生時代の錯体化学研究から現在の研究への展開について講演をいただくとともに、参加者による討論を通して、今後の錯体化学からの学術展開や新しい学術創成について議論を行うことを目的とします。本研究会により、錯体化学研究からの新しい学術創成について、参加者で考えを深めるだけでなく、異分野間での「知」と「人」の交流を通して、分野間の双方向の情報交流を活発にするきっかけとなることも期待しております。
*注:平成20年度~平成23年度の錯体化学討論会で学生講演賞を受賞

 

プログラムはこちらからダウンロードしてください。

---------------------------------

分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域
草本 哲郎

お問合せ先

松田亮太郎(名古屋大学)
052-789-4603
strfuncchem_at_gmail.com(_at_は@に変換してください)