分子科学研究所

サイト内検索

研究・研究者

研究会・セミナー

セミナー・イベント詳細

第32回格子欠陥フォーラム (9/16)

日 時 2023年09月16日(土) 9:00 より 17:05 まで
場 所

東北大学金属材料研究所 2号館 会議室

主 催 日本物理学会領域10格子欠陥・ナノ構造分科
共 催 東北大学金属材料研究所
後 援 自然科学研究機構分子科学研究所
応用物理学会薄膜・表面物理分科会
概 要

本会は、前身の格子欠陥会議から数えて60年以上続く歴史ある研究会です。格子欠陥は結晶の性質を大きく左右する因子として様々な材料で議論されていますが、材料ごとに主戦場となる学会が異なるため、意識して積極的に異分野交流しなければ学問が細分化し、格子欠陥学全体としてどこまで理解が進んでいるのか、全容が把握できなくなってしまいます。ここ数年は特に、学会がオンラインで開催されるのが当たり前という状況が続いておりましたので、人的な交流の機会が失われ、若い世代の人達にとっては異分野交流のハードルが高くなってしまいました。今回は原点に立ち戻り、格子欠陥をキーワードとした異分野交流の場として再始動するために、様々な学会から講師を招き、各学会における格子欠陥研究の現状について解説して頂きます。


09:00-09:05
Opening
松川義孝 熊本大学

 

座長:松川義孝 熊本大
09:05-09:35
【招待講演】格子欠陥と耐摩耗性
千葉晶彦 東北大学

 

09:35-10:05
【招待講演】格子欠陥と破壊,延性―脆性遷移
田中將己 九州大学

 

10:05-10:35
【招待講演】格子欠陥と第一原理計算
山口正剛 日本原子力研究開発機構

 

10:35-10:50 <break>

 

座長:吉田健太 東北大
10:50-11:20
【招待講演】格子欠陥と表面界面科学
湊 丈俊 自然科学研究機構分子科学研究所

 

11:20-11:50
【招待講演】二酸化チタン表面の酸素欠損配置
河野翔也 九州工業大学

 

11:50-13:20 <lunch>

 

座長:丸山伸伍 東北大
13:20-13:50
【招待講演】格子欠陥とグリーンイノベーション・グリーントランスフォーメーション
田中真悟 産業総合技術研究所

 

13:50-14:20
【招待講演】Avidin-biotin technology in graphene based biosensor
Md Zakir Hossain 群馬大学

 

14:20-14:35 <break>

 

座長:井上和俊 東北大
14:35-15:05
【招待講演】Phase-Field Crystal モデルを用いた結晶構造のダイナミックス
義永那津人 東北大学

 

15:05-15:35
【招待講演】格子欠陥とガラス表面の微視的ぬれ
荒木優希 金沢大学

 

15:35-15:50 <break>

 

座長:高岡毅 東北大
15:50-16:20

【招待講演】格子欠陥と原子力
近藤創介 東北大学

 

16:20-16:50

【招待講演】21 世紀の格子欠陥研究に残された課題2003 から20 年
西谷滋人 関西学院大学

 

16:50-17:05

総合ディスカッション & Closing
松川義孝 熊本大学

その他

参加費無料
参加登録不要