研究・研究者
研究会・セミナー
回 | 日付 | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 1976/5/26 | Hydrogenaseの反応性と物性 | 井口 洋夫 |
2 | 1976/6/4 | レーザーによって振動励起された分子の反応性 | 花崎 一郎 |
3 | 1976/6/10 | フリーラジカルのマイクロ波分光 | 斎藤 修二 |
4 | 1976/6/17 | 素反応速度の内部エネルギー依存性 | 小谷野 猪之助 |
5 | 1976/6/23 | 有機光学反応の初期過程 | 吉原 經太郎 |
6 | 1976/7/6 | レーザー・シュタルク分光 | 山田 千樫 |
7 | 1976/7/15 | 真空紫外光による有機固体からの光電子放出 | 関 一彦 |
8 | 1976/10/13 | 光化学電池 | 坂田 忠良 |
9 | 1976/10/27 | マイクロ波分光による最近の研究から | 広田 栄治 |
10 | 1976/11/10 | 固体分子錯体の電気物性ー芳香族電荷移動錯体を中心としてー | 石井 菊次郎 |
11 | 1976/11/17 | 低温固相での捕捉電子とハロゲン化ベンゼンの反応 | 並木 章 |
12 | 1976/12/1 | Loboratory Automationと光子統計 | 遠藤 泰樹 |
13 | 1976/12/23 | 分子科学はエネルギー問題の解決にどうして寄与することができるか? | 井口 道生(Argonne National Laboratory) |
14 | 1977/2/9 | Raman Scattering Studies of Dynamic Processes in Solids. | C. H. Wang |
15 | 1977/2/16 | F. T. ESRにおける光学的方法 | 高木 芳弘 |
16 | 1977/2/23 | Inelastic Light Scattering Studies of Molecular Liquids and Polymer Solutions | C. H. Wang |
17 | 1977/3/2 | Electron Spectroscopyによる、固体表面反応の研究 | 川合 知二 |
18 | 1977/3/9 | 中国訪問紀 | 井口 洋夫 |
19 | 1977/3/16 | 遷移金属錯体を用いる炭素ー炭素σ結合の活性化とその反応に関する研究 | 高谷 秀正 |
20 | 1977/3/23 | 液相分子間相互作用および分子運動 | 柿本 政雄 |
21 | 1977/4/13 | 固体表面における吸着及び触媒活性の理論 | 塚田 捷 |
22 | 1977/4/20 | Streak Cameraによるピコ秒分光学 | J. M. Morris |
23 | 1977/5/11 | Flowing Afterglow装置によるイオンー分子反応の研究 | 田中 健一郎 |
24 | 1977/5/18 | ナノ秒?ピコ秒レーザーフォトリシス | 中島 信昭 |
25 | 1977/6/1 | 高エネルギースペクトルと内殻空孔による終状態相互作用ーアルカリハライドと遷移金属化合物への応用 | 里子 允敏 |
26 | 1977/6/8 | 酵素ヒドロゲナーゼの触媒する反応と生体内電子伝達系 | 木村 啓作 |
27 | 1977/6/22 | 私の炭素観ー形成と発展ー | 赤松 秀雄 |
28 | 1977/6/29 | 有機固体の真空紫外領域における光電物性ー光電子放出を中心としてー | 佐藤 直樹 |
29 | 1977/7/6 | The Study of Reactive Species in Gas Phase by Laser Spectroscopy | R. F. Curl |
30 | 1977/9/21 | π電子系の励起状態 | 大峰 巌 |
31 | 1977/9/28 | 赤外レーザー分光?シュタルク分光、磁気共鳴 | 川口 建太郎 |
32 | 1977/10/5 | 光異性化の反応機構(特にスチルベンについて) | 住谷 実 |
33 | 1977/10/19 | Gradient法を用いた反応過程の記述について | 加藤 重樹 |
34 | 1977/10/26 | 有用な天然物合成に役立つ新反応の開発 | 安田 新 |
35 | 1977/11/2 | 何故分子は相互作用するか? | 諸熊 奎治 |
36 | 1977/11/16 | アルカリハライドにおける励起子の格子緩和と色中心生成 | 谷村 克己 |
37 | 1977/12/14 | 数え上げ多項式 | 細谷 治夫 |
38 | 1978/1/11 | 乱れた格子をもつ磁性体Nip Mg(1-p)(OH)2の磁気的挙動 | 榎 敏明 |
39 | 1978/1/18 | 誘電媒質中のコヒーレントな光パルスの伝播 | 秋元 興一 |
40 | 1978/1/25 | レーザーの周波数・波長測定について | 清水 富士夫 |
41 | 1978/2/1 | ΣΠ相互作用を考慮したπ電子系励起状態の半経験的分子軌道法 | 北浦 和夫 |
42 | 1978/2/8 | 遷移金属錯体の旋光能と構造 | 斎藤 喜彦 |
43 | 1978/2/22 | 鉄族錯体吸収線スペクトルに現れるヤーンテラー効果とエキシトン | 辻川 郁二 |
44 | 1978/3/1 | 新しい光学活性二座配位ホスフィンの合成およびそれを用いた不斉合成 | 相地 敏明 |
45 | 1978/3/8 | Organic molecular crystals as probe for electron transfer reactions | Frank Willig |
46 | 1978/3/15 | Electrochemical solar cells: Development trends and chances | Helmut Tributsch |
47 | 1978/3/22 | 半導体レーザーを光源とした分子分光 | 広田 栄治 |
48 | 1978/3/29 | 長寿命励起原子を”光源”とする”光化学” | 朽津 耕三 |
49 | 1978/4/19 | Rotation isomerism in allylamine | Ivan Botskor |
50 | 1978/5/11 | Investigation of the ionization properties of small molecules by electron spectroscopy | Andrew I. Yencha |
51 | 1978/5/17 | 架橋芳香族化合物の化学 | 岩村 秀 |
52 | 1978/5/24 | The role of quantum theory as an adjunct to ezperiment in moedern structural chemistry | James E. Boggs |
53 | 1978/5/31 | 高ひずみ化合物の化学 | 菅原 正 |
54 | 1978/6/7 | ab omotop MO計算のプログラムJAMOL2とCoポルフィンの電子状態 | 柏木 浩 |
55 | 1978/6/14 | Spin aligned atomic hydrogen | J. Baird |
56 | 1978/6/21 | Interface phenomena controlling the efficiency of electrochemical MoSe2 : I-/I2 solar cells | Helmut Tributsch |
57 | 1978/6/29 | A stochastic theory of collision phenomena | Byung Chan Eu |
58 | 1978/7/12 | 芳香族炭素水素単結晶中のラジカル | 中川 和道 |
59 | 1978/9/20 | 最近の気相光化学 | 岡部 秀夫 |
60 | 1978/9/27 | p-キノンの三重項状態について | 村尾 俊郎 |
61 | 1978/10/25 | Some aspects of theoretical work in high resolution molecular spectroscopy | Jon T. Hougen |
62 | 1978/11/1 | 赤外レーザーによるフリーラジカルの振動回転スペクトル | 山田 千樫 |
63 | 1978/11/6 | Production and structure of "novel" HCSSH from experiments and theory | Bφrge Bak |
64 | 1978/11/13 | "Naphthobarrelene photochemistry" | Kurt Schaffner |
65 | 1978/11/22 | 低温固相中での電子移動反応 | 並木 章 |
66 | 1978/11/29 | Xせん回折法による結晶内での電子密度分布の実測 | 鳥海 幸四郎 |
67 | 1978/12/6 | 不飽和有機分子を配したdissymmetric金属錯体のCDスペクトル | 伊藤 翼 |
68 | 1978/12/15 | Dephasing of coherently excited molecular vibrations in simple liquids. | J. D. W. van Voorst (University of Amsterdam) |
69 | 1978/12/20 | Cw色素レーザーによる可視域の高分解能分光 | 柿本 政雄 |
70 | 1979/1/17 | Semiconducting CdTe made by electrodeposition | L. E. Lyons (University of Queensland) |
71 | 1979/1/18 | 地震対策 1. 宮城県沖地震を経験して 2. 分子研化学試料室における地震対策 | 1. 伊藤 光男(東北大理、分子研) 2. 安田 新 |
72 | 1979/1/31 | カルボキシペプチターゼAのスライデングメカニズムに関する分子軌道法による研究 | 中川 節子 |
73 | 1979/2/7 | SOR光源を用いた高分子延伸配向薄膜のC15励起偏光楠X線吸収スペクトル | 関 一彦 |
74 | 1979/2/14 | 芳香族カルベンとその遷移金属錯体 | 川田 勇三 |
75 | 1979/2/18 | ラジカルイオンの電子スペクトルとその光励起効果 | 志田 忠正(京大理) |
76 | 1979/2/21 | ポルフィリン薄膜の電子状態と界面光化学反応?光エネルギー変換の基礎過程との関連 | 谷村 克己 |
77 | 1979/4/11 | ポリエンの光異性化の動的機構 | 大峰 巌 |
78 | 1979/4/18 | ヘム蛋白質チトクロムC3の電気的性質 | 木村 啓作 |
79 | 1979/5/9 | シンクロトロン放射の利用 | 渡辺 誠 |
80 | 1979/5/16 | 積層化合物 | 坂田 祥光(阪大産業科学研、分子研) |
81 | 1979/5/23 | 赤外多光子過程と化学反応 | 花崎 一郎 |
82 | 1979/5/30 | 寿命の短い分子のマイクロ波分光および光・マイクロ波二重共鳴 | 斎藤 修二 |
83 | 1979/6/6 | 光イオン化装置(TEPSICO)による研究について | 田中 健一郎 |
84 | 1979/6/13 | Laser Studies of Chemical Reaction Dynamics | C. Bradley Moore (University of California) |
85 | 1979/6/20 | 酸化物表面の電子状態の理論 | 塚田 捷 |
86 | 1979/6/27 | 気相のUPS(紫外光電子分光)におけるスペクトル強度の諸問題 | 木村 克美 |
87 | 1979/7/4 | 固体表面における光エネルギー変換のメカニズム | 坂田 忠良 |
88 | 1979/7/10 | The Photoelectron and Electronic Spectra of Polyenic Schiff Bases : Relation to Visual Pigments | C. Sandorfy (University of Montreal) |
89 | 1979/7/18 | I. The 34th Symposium of Moleular Spectrocsopy (OSU) II. Conference on Microwave Spectroscopy and Coherent Radiation (Duke) 報告 | 広田 栄治 |
90 | 1979/7/25 | πー分子化合物の物性と設計 | 斎藤 軍治 |
91 | 1979/9/8 | A Charge Density View of Transition Metal-Ligand Bonding | E. N. Maslen (University of Western Australia) |
92 | 1979/9/12 | Angular distributions of Photofragment ions | Jean Durup (Universite de Paris-Sud. & IMS) |
93 | 1979/9/19 | Vibrational and rotational excitations of molecules by slow electrons : resonant and nonresonant excitation | H. Ehrhardt (University of Kaiserslautern) |
94 | 1979/9/26 | Hight Resolution Infrared Measurements on Ethanes | A. R. H. Cole (University of Western Australia) |
95 | 1979/10/17 | Spectroscopy of the Solvent Cage | Michael Kasha (Florida State University) |
96 | 1979/10/24 | 電子衝撃によるシアン化水素の解離励起反応 | 西山 岩男 |
97 | 1979/10/31 | Hexaaryle than Problems | Anton Rieker (University of Tubingen & IMS) |
98 | 1979/11/14 | The Concept of Electronegativity | Robert G. Parr (University of North Carolina) |
99 | 1979/11/28 | レーザー・マイクロ波二重共鳴 | 高見 道生 |
100 | 1979/12/5 | エネルギー談義 ー選択と予測ー | 赤松 秀雄 |
101 | 1979/12/12 | Matrix Isolation Spectroscopy of High Temperature Molecules. | M. Spoliti (University of Rome) |
102 | 1979/12/19 | 多光子分光学 | 伊藤 光男 |
103 | 1980/1/16 | 電子スピンエコー法は化学反応や生体内電子伝達系の研究にどのような情報をもたらすか | 西 信之 |
104 | 1980/1/23 | 光電子分光法による光化学初期過程研究のアプローチ | 阿知波 洋次 |
105 | 1980/2/13 | Nd: Yag Pumped Tunable Sources. | R. L. Byer (Stanford University) |
106 | 1980/2/20 | 高活性遷移金属錯体の合成とその特異性 | 宮下 晃 |
107 | 1980/2/27 | ヨーロッパ、アメリカのSOR施設の現状とSORを用いた研究の動向について | 小谷野 猪之助 |
108 | 1980/3/5 | 分子におけるピコ秒フォトンエコーとFID | 松岡 正浩 |
109 | 1980/3/12 | Polyexcitons and Exciton Condensation. | D. Fox (State University of New York & IMS) |
110 | 1980/3/19 | ナフタレン結晶における一重項励起子とキャリアとの相互作用 化学反応機構と速度の分子軌道計算例 | 中川 和道 永瀬 茂 |
111 | 1980/3/26 | Theoretical Determination of the Role of HOCl in the Chemisstry of the Stratosphere. | R. L Jaffe (NASA & IMS) |
112 | 1980/4/7 | Photosensory Transduction inStentor Coeruleus. | P-S. Song (Texas Tech. University) |
113 | 1980/4/16 | 分子線化学 | 正畠 宏祐 |
114 | 1980/5/7 | 化学試料室の活動状況について | 高谷 秀正 |
115 | 1980/5/15 | Photon Echoes for Everyone. | S. R. Hartmann (Colombia University) |
116 | 1980/5/21 | 衝撃波を用いた速度過程解析の例 | 田林 清彦 |
117 | 1980/5/28 | ポリエン類の光物理、光化学 | K. Schulten (Institut fur Biophysikalische Chemie, MPG) |
118 | 1980/6/4 | 分光学と溶液の構造 | 藤山 常毅 |
119 | 1980/6/11 | 高等植物の光合成(系1)反応中心濃縮粒子における光化学初期過程 | 加茂川 恵司 |
120 | 1980/6/18 | イオンー分子反応の理解(Ar++H2) | 加藤 立久 |
121 | 1980/7/2 | Xαポテンシャル法による電子状態の研究 | 里子 允敏 |
122 | 1980/7/16 | ダイオードレーザーによる高分解能分光 | 永井 啓一 |
123 | 1980/7/23 | UVSOR計画 | 渡辺 誠 |
124 | 1980/7/30 | Structure and Reactions of 2-alkoxytetrahydrophyran-2-yl Radicals. | R. D. McKelvey (University of Wisconsin & IMS) |
125 | 1980/9/3 | Cancer and Transition Metal chemistry. -The Antitumor Antibiotic Bleomycin- | J. C. Dabrowiaki (Syracuse Univ.) |
126 | 1980/9/10 | 光触媒による水と有機資源からの水素発生 | 川合 知二 |
127 | 1980/9/24 | 分子の高励起状態研究用の超高真空パルス分子線装置の製作と応用 | 篠原 久典 |
128 | 1980/10/1 | Symposium on Laser Photochemistry of Large Molecules and Solids | 吉原 經太郎 |
129 | 1980/10/22 | LIFとMPEによる赤外多光子反応の研究 | 宇田川 康夫 |
130 | 1980/10/29 | 鉄ポルフィリンのメスバウアースペクトル及び鉄イオンの移動におけるエネルギー変化 | 小原 繁 |
131 | 1980/11/5 | ベンゼンのナノ秒レーザーフォトリシス | 中島 信昭 |
132 | 1980/11/12 | Intramolecular Electron Transfer Quenching in a Rigid System | D. S. Crumrine (Loyola Univ. and IMS) |
133 | 1980/11/20 | 溶液相における分子空間 分子内運動と異性化反応 | 藤原 鎮男(東京大学) 坪井 正道(東京大学) |
134 | 1980/12/10 | 金属としての生体物質 ー硫酸還元菌チトクロムC3の興味ある物性ー | 市村 憲司 |
135 | 1980/12/18 | 分子の内殻電子の励起スペクトル | 岩田 末廣 |
136 | 1981/1/7 | ヘムウンデカペプチドの1H-NMRによる研究 | 木村 啓作 |
137 | 1981/1/14 | Adventures in Raman Scattering: Tow New Developments. | Ilan Chanbay(National Bureau of Standards & IMS) |
138 | 1981/1/21 | 光スマイルス転位とニトロ芳香族アミンのX線光電子分光 | 中垣 良一 |
139 | 1981/1/28 | 分子性結晶の分極エネルギー ー芳香族化合物を主としてー | 佐藤 直樹 |
140 | 1981/2/4 | 微弱蛍光測定による分子内電子緩和の研究 | 山崎 巌 |
141 | 1981/2/19 | Prediction of Electronic Spectra of Small Molecules by ab initio Calculations. | S. D. Peyerimhoff (Unov. of Bonn) |
142 | 1981/2/26 | 分子間エネルギー移動について | 森 雄次 |
143 | 1981/3/4 | The Photodissociation of Anthracene Photodimer | K. Grellmann (Max Plank Institute, Goettingen) |
144 | 1981/3/11 | メチルラジカルの半導体レーザー赤外高分解能分光 | 広田 栄治 |
145 | 1981/3/18 | 私の「部分と全体」 ー分子研への長い道 | 赤松 秀雄 |
146 | 1981/3/25 | 環状ポリキノン合成の試みと中間体の二、三の性質 | 西沢 義則 |
147 | 1981/4/8 | Photoselective Chemistry | R. D. Levine (Hebrew Univ., Jerusalem) |
148 | 1981/4/15 | シンクロトロン放射(SOR)の利用 | 三谷 洋興 |
149 | 1981/4/22 | N4-Chelates as Sensitizer and Catalysis for H2-Evolution through Water Photolysis | D. Wohrle (Univ. Bremen) |
150 | 1981/5/16 | Local Modes: A Description of Highly Vibrationally Excited Molecules and a Probe of Molecular Conformations | B. R. Henry (Univ. Manitoba) |
151 | 1981/5/13 | 励起子相互作用円二色性と分子の絶対構造 | 原田 宣之 |
152 | 1981/5/20 | 光触媒を用いた水からの水素発生(可視光化を中心として) | 橋本 和仁 |
153 | 1981/5/27 | 多環式芳香族炭化水素ーアルカリ金属錯体の水素吸蔵と物性 | 榎 敏明 |
154 | 1981/6/3 | ゼーマン効果を用いた原子分子の分光分析 | 小泉 英明 (日立 那賀) |
155 | 1981/6/10 | 磁気共鳴によって見える励起三重項状態の分子は? | 馬場 正昭 |
156 | 1981/6/17 | π-Bonding in Organosilicon Compounds | T. J. Barton (Iowa State Univ.) |
157 | 1981/6/24 | He(I)光電子スペクトルとその帰属の編集をふりかえって | 木村 克美 |
158 | 1981/7/1 | CARS及びCSRSにおける共鳴効果 | 五十嵐 良作 |
159 | 1981/7/8 | 多光子イオン化光電子分光ー光電子エネルギー分布から何がわかるか | 阿知波 洋次 |
160 | 1981/7/15 | スチルベンの光異性化反応ーピコ秒領域における研究 | 住谷 実 |
161 | 1981/7/22 | フリーラジカルの高分解能分光ーマイクロ波分光を中心として | 遠藤 泰樹 |
162 | 1981/9/2 | Internal Rotation in Ethylamine and Allylcyamide | I. Botskor (Univ. Ulm) |
163 | 1981/9/9 | Hydrogen Bonding Effects on Carbazole Photolysis in Solution | M. M. Martin (Univ. Paris-Sud) |
164 | 1981/9/30 | 内部状態を選別したイオン ー分子反応 | 田中 健一郎 |
165 | 1981/10/7 | 時間分解ラマン分光学の最近の進歩 | J. A. Koningstein (Carleton Univ.) |
166 | 1981/10/14 | Relativity and the Chemical Bond - A Semi-Empirical Approach | L. L. Lohr (Univ. Michigan) |
167 | 1981/10/28 | 分子内回転はどこまで相関を持ち得るか | 岩村 秀 |
168 | 1981/11/4 | 高励起二原子分子の動的過程 | 中村 宏樹 |
169 | 1981/11/11 | 加速器内ビームの不安定性とランダウ減衰の話 | 春日 俊夫 |
170 | 1981/11/18 | 光散乱スペクトルと非電解質水溶液の部分構造 | 加藤 直 |
171 | 1981/12/9 | 融解状態におけるポリエチレン及びそのモデル化合物の電子物性 | 関 一彦 |
172 | 1981/12/16 | Kinetic Processes at Solid Surfaces | W. Brenig (Techinical Univ. Munich) |
173 | 1981/12/23 | Dissociative Channels in Photoionization | P. M. Guyon (Univ. Paris-Sud) |
174 | 1982/1/13 | Hydrogen Generation and Succeeding Molecular Evolution in Low Temperature Solid upon UV Laser Irradiation | 西 信之 |
175 | 1982/1/27 | 分子内配位結合距離間の相関とその電子的要因解析からみた金属イオンの個性 | 伊藤 翼 |
176 | 1982/2/3 | 大気中分子のマイクロ、ミリ、サブミリ波分光 | 水島 正喬 |
177 | 1982/2/10 | Mixed-Metal Cluster Compounds: Some Aspects of Synthesis and Use as Precursors to Oxide-Supported Bimetallic Catalysts | J. R. Shapley (Univ. of Illinois) |
178 | 1982/2/17 | Cis-trans Photoisomerization of Azobenzene and Styrene Magnetic Field Effect upon Radiolysis | G. Orlandi (Univ. of Bologna) Brooklehurst (Univ. of Shefield) |
179 | 1982/2/24 | 光と界面 | 坪村 宏 |
180 | 1982/3/3 | Arrhenius Parameters for the Alkoxy Radical Reactions in the Gas Phase | K. Y. Choo (Seoul National Univ.) |
181 | 1982/3/10 | 金属錯体の状態変化とComputer Scienceの可能性 | 柏木 浩 |
182 | 1982/3/17 | 擬網目モデルによる高分子物性論 | 古川 淳二 |
183 | 1982/3/24 | 遷移金属錯体におけるFT.ESRの光学的手法 | 高木 芳弘 |
184 | 1982/4/14 | A Quick Survey of Recent Specroscopic Work in "Laboratoire d'Infrarouge" | G. Graner (Univ. Paris-Sud) |
185 | 1982/4/21 | 電子衝撃による分子の解離・励起ー偏光と角度分布 | 近藤 保 |
186 | 1982/4/28 | Chemistry of Strained Ring Compounds - Cyclobutanes and Bicyclo [2. 2. 0] hexene | K. B. Wiberg (Yale Univ.) |
187 | 1982/5/12 | 分子の光分解の理論 | 高塚 和夫 |
188 | 1982/5/19 | 連続発振色素レーザーによる”小さな”不安定分子種の高分解能分光 | 鈴木 哲雄 |
189 | 1982/5/26 | Ultrafast Motions and Phase Transitions Studied by Vibrational Spectroscopy | H. L. Strauss (Univ. of California, Berkeley) |
190 | 1982/6/2 | UVSORの進捗状況 | 木村 克美 |
191 | 1982/6/16 | メチル基CH伸縮振動の高次倍音とローカルモード的挙動 | 花崎 一郎 |
192 | 1982/6/23 | New Path-Ways in Chemical Quantum Physics | P. G. Wolynes (Univ. of Illinois) |
193 | 1982/6/30 | Theory of Multiphoton Excitation in Small Systems | R. E. Wyatt (Univ. of Texas at Austin) |
194 | 1982/7/7 | 極低温装置の普及と今後の動向 | 早坂 啓一 |
195 | 1982/7/14 | 最近の固体表面の理論研究から | 塚田 捷 |
196 | 1982/7/21 | Spectroscopic Determination of Interatomic Interaction-Long-Range Molecules | W. C. Stwalley (Univ. of Iowa) |
197 | 1982/9/8 | 半導体微粒子の構造と光触媒反応 | 川合 知二 |
198 | 1982/9/22 | Hydroxamic Acids. Their Structure, Mutagenicity and Photochemical Behavior | E. Lipczynska-Kochany (IMS and Technical Univ. of Warsaw) |
199 | 1982/9/29 | 実験装置の設計と製作 | 酒井 楠雄 |
200 | 1982/10/6 | Electron-Transfer Catalysis of the Decomposition of Aryldiazoalkanes | D. Bethell (Univ. of Liverpool) |
201 | 1982/10/13 | Laser Magnetic Resonance Spectra of CH2 | A. R. W. McKellar (National Research Council of Canada) |
202 | 1982/10/27 | Proton-Transfer Spectroscopy in Chromones | M. Kasha (Florida State Unic. & IMS) |
203 | 1982/11/10 | 水素結合クラスターの光電子分光法による研究 | 友田 真二 |
204 | 1982/11/24 | 芳香族ビニルポリマーの分光学的性質ならびに光物理過程 | 城田 靖彦 |
205 | 1982/12/1 | 新しい一次元金属合成の理論 | 那須 奎一郎 |
206 | 1982/12/8 | 基礎教育における分子科学 | 下沢 隆 |
207 | 1982/12/15 | 電子計算機センター ーその活動と役割りー | 伊奈 諭 |
208 | 1982/12/22 | 項間摂動、光解離、衝突解離と磁場効果 ーNaK分子を例としてー | 加藤 肇 |
209 | 1983/2/2 | 多光子光化学 | 田中 郁三 |
210 | 1983/2/9 | 多光子イオン化光電子分光法 ーイオン化における選択性 | 佐藤 健児 |
211 | 1983/2/23 | Intramolecular Exciplex Formation: Structural Aspects in α-N, N-Dialkylamino-ω-arylalkanes | F. C. De Scheyver (Catholie Univ. Leuven) |
212 | 1983/3/2 | Rotationally Inelastic Scattering of Helium on N2, O2, CO and CH4 | M. Faubel (IMS-on leave frome Max Planck Inst. Fluid Dynamics, Goettingen) |
213 | 1983/3/9 | NHラジカルの気相反応 | 笛野 高之 |
214 | 1983/3/16 | 核磁気共鳴を通して眺めた電解質溶液の構造 ー特にイオン対の静的および動的構造と関連してー | 山寺 秀雄 |
215 | 1983/3/23 | Channel 3 Decay in C6H6 and C6D6 | D. O'Connor (IMS) |
216 | 1983/4/13 | EXAFS測定による触媒調整素過程の研究 | 田路 和幸 |
217 | 1983/4/20 | ゲルの相転移と溶液内での励起分子のエネルギー緩和 | 大峰 巌 |
218 | 1983/4/27 | Zn(II)-テトラアザシクロアルカンによるCO2の取り込み | 加藤 昌子 |
219 | 1983/5/11 | 金属ポルフィリンの共鳴ラマンスペクトルとその応用 | 北川 禎三 |
220 | 1983/5/18 | Bimolecular Reaction Dynamics : The O(1D2)+H2 Reaction as a Benchmark (Test) for Theory and Experiments | J. E. Butler (IMS-on leave from NRL, Washington, DC) |
221 | 1983/5/25 | IV, V-族遷移金属ー ジエン錯体の合成と反応 | 真島 和志 |
222 | 1983/6/1 | 高振動励起状態の生成、衝突による緩和及び反応 | 中島 信昭 |
223 | 1983/6/8 | ポタシウム・グラファイト層間化合物の超伝導特性 | 小林 本忠 |
224 | 1983/6/15 | Photochemistry of Bridged Aromatics | 菅原 正 |
225 | 1983/6/22 | Electronic States and Energy Transfer Processes in Metalphthalocyanines | Eva-Maria Voigt (Simon Fraser Univ., Burnaby, Brit. Col.) |
226 | 1983/6/29 | Effective Fragment Potential Method | 太田 勝久 |
227 | 1983/7/6 | 多光子イオン化光電子分光とその応用 | 木村 克美 |
228 | 1983/7/13 | Kinetics of Gas Phase Radical-Molecule Reactions: Experiment and Theory | F. Kaufman (Univ. of Pittsburgh) |
229 | 1983/7/20 | Laser Induced Fluoresence Studeis of the Spectroscopy and Dynamics of Free Radicals and Molecular Ions | T. A. Miller (Bell Laboratories) |
230 | 1983/7/27 | Photochemistry of Skin-Sensitizing Furocoumarins | S. C. Shim (Korea Advanced Institete of Science and Thecnology) |
231 | 1983/9/15 | 高次構造をもつ分子集合体における光化学諸過程 | 山崎 巌 |
232 | 1983/9/21 | フリーラジカルのレーザー分光 | 川口 建太郎 |
233 | 1983/10/5 | Photochemistry in the Atmospheres of the Giant Planets | J. R. McNesby (Univ. of Maryland and IMS) |
234 | 1983/10/26 | Kinetics of Fast, Reversible Isomerizations, via Gas Phase NMR | S. H. Bauer (Cornell Univ.) |
235 | 1983/11/2 | Radiationless Mechanisms in Proton-Transfer Spectroscopy | M. Kasha (Florida State Univ. & IMS) |
236 | 1983/11/9 | Recent Developments in Vibrational Spectroscopy of Molecular Oxygen Adducts | 中本 一男 |
237 | 1983/11/16 | (i) Laser Studies of Reaction and Photodissociation Dynamics (ii) Quantum Monte Carlo for Molecules | W. M. Jachson (Howard Univ.) W. A. Lester, Jr. (Univ. of California, Berkeley and Lawrence Berkeley Lab.) |
238 | 1983/11/30 | 溶液内での炭化水素鎖の集合分散過程 | 加茂川 恵司 |
239 | 1983/12/7 | ジトリプチシルエーテル型の新しいギア分子 | 古賀 登 |
240 | 1983/12/14 | 超イオン伝導体における相転移の理論 | 林 秀光 |
241 | 1983/12/21 | 時間分解ESR法による短寿命三重項状態と遊離基の研究 | 広田 襄 |
242 | 1984/1/11 | Organic MetalsからOrganic Superconductors | 斎藤 軍治 |
243 | 1984/1/25 | 新しい高機能遷移金属錯体触媒の開発 | 高谷 秀正 |
244 | 1984/2/1 | 有機分子性擬集体の非晶質状態 | 丸山 有成 |
245 | 1984/2/8 | ミュオンと化学 | 山崎 敏光 |
246 | 1984/2/15 | 星間分子と実験室でのマイクロ波分光 | 斎藤 修二 |
247 | 1984/2/22 | ファンデルワールス分子の赤外光解離 | 西山 岩男 |
248 | 1984/2/29 | 音波と分子内回転について | 野村 浩康 |
249 | 1984/3/7 | 化学反応のポテンシャル面と動力学 | 加藤 重樹 |
250 | 1984/3/14 | 光芳香族求核置換反応の配向性 ー芳香族置換反応に関する「予言」の発展ー | 務台 潔 |
251 | 1984/4/11 | TESICO法による簡単な分子の電荷移動反応 | 加藤 立久 |
252 | 1984/4/18 | Time-Resolved Fluorescence Studies of Solvent Relaxation and Applications in Lipid Vesicles | D. Phillips (The Royal Institution) |
253 | 1984/4/25 | 非電解質水溶液の計算機シミュレーションについて | 田中 秀樹 |
254 | 1984/5/2 | Recent Controversy on Imidyl Radical Chemistry: Is there Σ and Π Radicals? | Y. L .Chow (Simon Fraser Univ.) |
255 | 1984/5/9 | Infrared Spectroscopy of the H3+ Ion | A. Carrington (Oxford Univ.) |
256 | 1984/5/16 | Subnanosecond Flourescence Studies of Adsorbed Dye Molecules | K. Kemnits (Univ. Erlangen-Nuernberg) |
257 | 1984/5/30 | 水素結合型クラスターの検出、イオン化及び構造 | 篠原 久典 |
258 | 1984/6/6 | Ab Intio CI Valculations of Excitation Energies of Porphyrins | E. R. Davidson (Univ. of Washington Seattle, WA) |
259 | 1984/6/13 | 希土類ーロジウムーボロン系の結晶化学 | 武居 文彦 |
260 | 1984/6/20 | 水和電子について | 船橋 興一 (Univ. of Notre Dame) |
261 | 1984/6/27 | ハロゲン架橋一次元混合原子価錯体の構造 | 鳥海 幸四郎 |
262 | 1984/7/4 | テトラベンゾペンタセン(TBPA)の可逆的光酸素不可反応 | 佐藤 直樹 |
263 | 1984/7/11 | Infrared Photodissociation of Polyatomic van der Waals Molecules | W. R. Gentry (Univ. of Minnesota) |
264 | 1984/7/18 | 遷移金属錯体と芳香族分子におけるレーザースピン偏極 | 高木 芳弘 |
265 | 1984/7/25 | Periodic trends in the Chemistry of the Metal Complees of the C22H22N42- Macrocycle Derived from o-Phenylenediamine and 2,4-Pentanedione. | V. L. Goedken (Florida State Univ., Fallahassee) |
266 | 1984/8/29 | 荷電分子の赤外線分光 | 岡 武史 (Univ. of Chicago) |
267 | 1984/9/5 | Intramolecular Charge Transfer in Bichromophoric Systems Containing an Aromatic Cation | J. Faure (パリ南大学物理化学研究所) |
268 | 1984/9/12 | Applications of Time-Resolved Resonance Raman Spectroscopy in Chemistry and Biology | E. R. Hester (Univ. of York) |
269 | 1984/9/19 | 分子線化学II、断熱反応と非断熱反応の動力学 | 正畠 宏祐 |
270 | 1984/9/26 | フタロシアニンを構成単位とする低次元伝導体 | 稲辺 保 |
271 | 1984/10/17 | 光解離生成物の時間分解高分解能分光 ーSO2の93nm光解離過程ー | 金森 英人 |
272 | 1984/10/24 | The Melting of Clusters and Real Melting | R. S. Berry (Univ. of Chicago) |
273 | 1984/10/31 | 高分子ゲルの相転移現象 | 田中 豊一 (MIT) |
274 | 1984/11/7 | Point Groups, Permutation-Inversion Groups, and Extended Groups | J. T. Hougen (N. B. S.) |
275 | 1984/11/14 | Recent Studies on the Radiation Chemistry and Photochemistry of Alkyl Halides | R. M. Iyer (Bhabha Atomic Reserch Center, India) |
276 | 1984/11/28 | Reaction Dynamics of Elementary Ion-Molecule Processes via Beam Scattering | Z. Herman (J. Heyrovsky Institute of Physical Chemistry and Electrochemistry, Cxekoslovakia) |
277 | 1984/12/5 | 色素・半導体の光触媒反応 ー水素発生と有機合成への応用ー | 坂田 忠良 |
278 | 1984/12/12 | Quantitative Prediction of Infrared Spectra | W. B. Person (Univ. of Florida) |
279 | 1985/1/16 | 水銀光増感反応中間体のレーザー分光 | 土屋 荘次 |
280 | 1985/1/23 | 極低温気体のレーザー分光 ー分子化合物の電子励起状態における緩和を中心としてー | 三上 直彦 |
281 | 1985/2/6 | Photochemistry of Phytochrome as a Gene Activator in Plants | P.-S. Song (Texas Tech University) |
282 | 1985/2/13 | ベンゼン誘導体の気相における193nm光化学 | 池田 憲昭 |
283 | 1985/2/20 | 化学反応の磁場効果 | 谷本 能文 |
284 | 1985/2/27 | Theoretical studies of intermolecular interactions | Z. Latajka (Univ. of Wroclow) |
285 | 1985/3/6 | 超伝導以後の有機伝導体 | 森 健彦 |
286 | 1985/3/14 | 有機遷移金属錯体の反応性に関する研究および錯体触媒の開発 | 山本 明夫 |
287 | 1985/4/10 | 量子力学的反応速度の理論計算 | 山下 晃一 |
288 | 1985/4/17 | Time-Resolved CID NP and its Applications to Radical and Biradical Chemistry | G. L. Closs (The University of Chicago) |
289 | 1985/4/24 | ラジカル発生機構に対する時間分解ESR法の応用 | 手老 省三 |
290 | 1985/5/1 | Charge-Transfer between Redox-Sites in Organic Polymers | Karl Doblhofer (Frits-Haber-Inst. Der Max-Planck-Gesellschaft) |
291 | 1985/5/15 | Infrared Diode Laser Spectroscopy of Molecular Ions | A. R. W. McKellar (National Research Council of Canada) |
292 | 1985/5/22 | 無機低次元導体の電荷密度波 | 佐藤 正俊 |
293 | 1985/5/29 | Dissipation and Entropy Production in Molecular Liquids | Ernst Lippert (Techn. Univ. Berlin) |
294 | 1985/6/5 | レーザー励起状態光電子分光の最近の研究 | 木村 克美 |
295 | 1985/6/12 | Allylic Resonace -When Is It Unimportant? | W. T. Borden (Univ. of Washington) |
296 | 1985/6/19 | 多層構造分子集合体における励起エネルギー移動と会合体形成 | 玉井 尚登 |
297 | 1985/6/26 | Atom Selective Photochemistry with Soft X-Rays from Synchrotron | David M. Hanson (State University of New York, Stony Brook, NY) |
298 | 1985/7/3 | 量子力学の論理の再構築 | 豊沢 豊 |
299 | 1985/7/10 | 時間分解共鳴ラマン分光法とその応用 | 浜口 宏夫 |
300 | 1985/7/24 | Transition Metal Hydrides with Three-Centre Tow-electron Bonds: Synthesis, Structure and Reactivity | Luigi M. Venanzi (ETH Zurich) |
301 | 1985/7/31 | Matrix Isolation Studies of Photochemical Reaction Intermediates and Photophysical Processes | Antony J. Rest (University of Southampton) |
302 | 1985/9/4 | Photochemistry of Simple Molecules: then and now | H. Okabe (Howard Univ.) |
303 | 1985/9/11 | Orthonormal Operatiors in Ligand Field Theory | Claus Schaffer (Orsted Institute, Universitet Kobenhaun) |
304 | 1985/9/25 | Dynamical Properties of CDW in Transition Metal Tetrachalcogenides | P. Monceau (CNRS) |
305 | 1985/9/25 | Could Life Have Started on Clays? | Pierre Laszlo (University of Liege) |
306 | 1985/10/9 | Activation Pattern, Bonding Character, Charge Transfer and Related Problem for the Chemisorption of CO on Bicomponent Systems | Chen Rong (Dalian Inst. Of Chemical Physics, Academia Sinica) |
307 | 1985/10/16 | The Formation of Singlet Molecular Oxygen from Molecular Triplet States: Some New Observations | Michael A. J. Rodgers (The University of Texas Austin) |
308 | 1985/10/23 | ポリアセチレンの非線形励起に対するクーロン相互作用の効果 | 笹井 理生 |
309 | 1985/10/30 | Manifestationof Back-Bonding in Reactivity | Henry Taube (Stanford University) |
310 | 1985/11/6 | Lasers and Applications in the Indian Context | Hari D. Bist (Indian Institute of Technology, Kanpur, India) |
311 | 1985/11/13 | 酸素キャリアーとしての鉄ポルフィリン及び関連錯体の共鳴ラマン・赤外分光法による研究 | 大塩 寛紀 |
312 | 1985/11/20 | The electron nucleus coupling in paramagnetic compounds | Ivano Bertini (University of Florence, Italy) |
313 | 1985/11/20 | 擬一次元導体バナジウムブロンズにおけるポーラロンとバイポーラロン凝縮相 | 小野田 雅重 |
314 | 1985/12/4 | Some Current Problems in Organic Solid State Physics | E. A. Silinsh (Institute of Physics and Energetics, Latvian SSR, Academy of Scinece, USSR) |
315 | 1985/12/4 | 励起化学種の動的挙動に対する外部磁場効果 | 林 久治 |
316 | 1985/12/18 | 硫黄およびセレンを含む多重結合化合物 | 岡崎 廉治 |
317 | 1985/12/18 | Biomolecular Science | 宮澤 辰雄 |
318 | 1985/12/25 | 有機結晶の光伝導 | 小谷 正博 |
319 | 1986/1/22 | 分子内水素結合をもつ分子の励起状態における動的過程の研究 | 長岡 伸一 |
320 | 1986/1/29 | Quantum Mechanical Studies of Atom-Diatom Exchange Collision | M. Baer: Soreq Nucl. Res. Cent. |
321 | 1986/2/5 | 有機金属錯体の反応機構の理論的研究 | 古賀 伸明 |
322 | 1986/2/12 | IV-VI族化合物半導体SnTeの性質 | 福井 一俊 |
323 | 1986/2/19 | ハロゲン架橋混合原子価錯体の光学的性質 | 和田 芳樹 |
324 | 1986/2/27 | 共鳴ラマン散乱強度と電子励起状態の構造 | 岡本 裕己 |
325 | 1986/3/5 | 均一系触媒反応の理論的研究と分子設計に翔ける夢 | 中村 振一郎 |
326 | 1986/3/5 | Electron Spectroscopy for Atoms, Molecules and Condensed Matter, a Survey | K. Siegbahn: Uppsala Univ. |
327 | 1986/3/12 | ルチニウム触媒を用いる有機合成反応 還元反応・Nーアルキル化反応ならびに不斉水素化反応 | 太田 哲男 |
328 | 1986/4/9 | Energetic and Dynamics of Concerted Unimolecular Decomposition of Organic Molecules | Y. T. Lee: Univ. of California, Berkeley |
329 | 1986/4/16 | Active site chemistry and binding sites in reactions of metalloproteins | A. G. Sykes: Univ. of Newcastle upon Tyne |
330 | 1986/4/23 | 高分子および関連化合物の紫外光電子分光 | 関 一彦 |
331 | 1986/4/30 | 不安定分子種のサブ・ドップラー分光 | 鈴木 哲雄 |
332 | 1986/5/7 | 大きな孤立分子の”暗い”プロセス ー分子内エネルギー変換と化学反応 | 吉原 經太郎 |
333 | 1986/5/14 | Difference frequency laser specroscopy of molecular ions | T. Amano: Herzberg Inst. Of Astrophysics, National Research Council of Canada, Ottawa, Canada |
334 | 1986/5/21 | New Analytical Techniques Based Upon Fluorescence Spectroscopy to Study Polymers in the Solid State | Mitchell A. Winnik: Univ. of Toronto |
335 | 1986/5/28 | 固体表面と超微粒子の物性 | 里子 充敏 |
336 | 1986/6/4 | 金属超微粒子の表面状態と物性 | 木村 啓作 |
337 | 1986/6/11 | Non-transform-limited広帯域光を用いた超高時間分解能分光 | 森田 紀夫 |
338 | 1986/6/18 | 多核錯体の特性と構造 | 木田 茂夫 |
339 | 1986/7/9 | 分子の非弾性衝突における虹散乱について | 中村 正人 |
340 | 1986/7/16 | CS2の発光に対する磁場効果 | 今村 隆史 |
341 | 1986/7/23 | Laser Spectroscopy of Predissociated Molecular States | E. Tiemann: Inst. At. Molekulphys., Univ. Hannover |
342 | 1986/7/30 | 状態を選択したイオンー分子反応の研究ー最近の話題 | 小谷野 猪之助 |
343 | 1986/9/3 | Solid State Properties of Some Complex Salts of TCNQ | Martin R. Willis: Unic. Of Nottingham |
344 | 1986/9/11 | Theoretical Studies of the Dynamics of the Reactions H + H2 → H2 + H, H2+ + H2 → H3+ +H andn Their Isotopic Counterparts | George C. Schats: Northwestern Univ. |
345 | 1986/9/17 | 二官能性鎖状分子の光化学 ー分子内競争反応におけるメチレン鎖長効果と磁場効果ー | 中垣 良一 |
346 | 1986/9/24 | 非剛性分子の分光学 ー電子励起分子の第振幅振動ー | 奥山 克彦 |
347 | 1986/10/1 | 私の研究と水との関わり | 関 集三 |
348 | 1986/10/8 | グラファイト・アルカリ金属層間化合物の水素吸収と物性 | 榎 敏明 |
349 | 1986/10/15 | 光化学反応の半導体プロセスへの応用 ー光励起エッチングー | 早坂 伸夫 |
350 | 1986/10/22 | Laser Probing of Chemical Reaction Dynamics | Stephen R. Leone: Univ. of Colorado |
351 | 1986/10/29 | 非断熱遷移と衝突・反応過程の動力学 | 中村 宏樹 |
352 | 1986/11/5 | Photoionization Studies of Molecular Complexes Using Synchrotron Light | J. Robb Grover: Brookhaven Natl. Lab. |
353 | 1986/11/13 | 大振幅振動のスペクトルスコピーとダイナミックス | 伊藤 光男 |
354 | 1986/11/26 | 分子性結晶における電子およびプロトン移動と相転移 | 三谷 洋興 |
355 | 1986/12/3 | Kinetics of Fluorescence Quenching of n-(9-Anthroyloxy) stearic Acids in Micelles | S. M. B. Costa: Centro de Quimica Estrutural, IST, Lisboa, Portugal |
356 | 1986/12/10 | ダイオードレーザーによる不安定分子種の赤外分光 | 山田 千樫 |
357 | 1986/12/17 | 高スピン有機分子及び分子集合の分子設計と構築 ー有機強磁性体へのアプローチー | 岩村 秀 |
358 | 1986/12/24 | CIDEPに関する最近の研究 | 井早 康正 |
359 | 1987/1/7 | 分子線化学発光法を用いた準安定原子の反応過程の研究 | 田林 清彦 |
360 | 1987/1/14 | 共鳴逆等万スペクトルのバンド形変化の解析 | 高柳 正夫 |
361 | 1987/1/21 | プロトン移動反応の理論的研究 | 西本 吉助 |
362 | 1987/1/28 | アルキルチオーTTF誘導体及びその電荷移動錯体の物性 | 今枝 健一 |
363 | 1987/2/18 | 芳香族オレフィンの光異性化反応 | 桜木 宏親 |
364 | 1987/2/25 | Synchrotron Radiation Studies in the Time Domain - A Review of Present Satus and Future Prospects- | Ian Munro; Daresbury Lab. |
365 | 1987/3/4 | 色素化クラウンのイオン選択錯化と呈色 | 三角 荘一 |
366 | 1987/3/11 | 層間化合物における物性の制御 | 寿栄松 宏仁 |
367 | 1987/3/25 | 大気化学研究にける最近の話題 | 鷲田 伸明 |
368 | 1987/4/15 | Crossed-Beam Reactive Scattering of F2 plus C6H6 | J. Robb Grover: Brookhaven Natl. Lab. |
369 | 1987/4/22 | μ-メチレン錯体 | 磯辺 清 |
370 | 1987/5/6 | 酸化物高温超伝導体 | 佐藤 正俊 |
371 | 1987/5/13 | Spectroscopic Detection and Kinetic Properties of C2H5S and i-C3H7S Radicals. | Graham Black; SRI International |
372 | 1987/5/21 | CARS Studies of State-to-State Chemical Dynamics | James J. Valentini; Univ. of Calif. |
373 | 1987/6/10 | 化学反応のポテンシャル面 ー反応の理論制御への夢ー | 諸熊 奎治 |
374 | 1987/6/17 | UV光化学の一断面、ホット分子の生成と反応 | 中島 信昭 |
375 | 1987/7/1 | 気相素衝突に対する外部磁場効果の理論的考察 | 福田 芳男 |
376 | 1987/7/8 | 鉄ポルフィリン酸素錯体の高酸化状態のCASSCF計算 | 山本 茂義 |
377 | 1987/7/15 | ミリ波、サブミリ波分光法によるフリーラジカルの研究 | 遠藤 泰樹 |
378 | 1987/7/22 | Aperiodic Crystals: Towards a Theory of the Glass Transition | Peter G. Wolynes: Univ. of Illinois |
379 | 1987/7/29 | Stereoelectronic Effects in the Structure and Reactions at Anomeric Carbons | R. D. McKelvey: Univ. of Wisconsin |
380 | 1987/9/2 | X線分光による構造研究 | 宇田川 康夫 |
381 | 1987/9/9 | Efficient Generation of Tunable Coherent Bacuum UV Radiation: Coherent Tow-Color vuv + v/uv High Resolution Photoionization and Photoelectron Spectroscopy on Excited States of Molecules | Ivo Plazibat: Univ. of Split |
382 | 1987/9/16 | 液体流のクラスタービームへの変換による溶液中の分子会合の研究 | 西 信之 |
383 | 1987/9/30 | 半導体光触媒・光電極を用いた光エネルギーの化学変換ー微細加工技術の応用、及び界面電子移動の研究 | 平本 昌広 |
384 | 1987/10/21 | 原子内電子の集団運動 | 岩井 正博 |
385 | 1987/11/4 | Dynamic Aspects of the Spin-change Processes in Iron(II) Complexes | Hans Toftlund: Univ. of Odense |
386 | 1987/11/11 | 溶液内反応とカロリメトリー ー非水溶媒中での金属イオンの錯形成ー | 石黒 慎一 |
387 | 1987/11/18 | Orientational Dynamics and Vibrational Relaxation of Molecular Ions in Solids | A. L. Verma: North -Eastern Hill Univ. |
388 | 1987/11/25 | Time-Resolved Nanosecond Electronic Raman Spectroscopy | J. A. Koningstein; Carleton Univ. |
389 | 1987/12/2 | 半導体/吸着分子間での光有機電子移動過程 | 橋本 和仁 |
390 | 1987/12/9 | P-450人工酵素を用いる酸素分子活性化の機構解明と電子伝達過程の最適化 | 小寺 政人 |
391 | 1987/12/16 | 超伝導シェブレル相化合物と金属クラスター化学 | 齋藤 太郎 |
392 | 1987/12/23 | イオン生成の磁場効果と負イオンの赤外レーザー分光 | 川口 建太郎 |
393 | 1988/1/13 | 非線形光学とフェムト秒分光 | 小林 孝嘉 |
394 | 1988/1/20 | Picosecond Accumulated Photon Echo Studies of Bacterial Photo-Reaction Centers | Stephen R. Meech: Heriot-Watt Univ. |
395 | 1988/2/3 | T. I. C. T. States and the Radiative Electron Transfer | Zbigniw R. Grabowski: Institute of Physical Chemistry, Polish Academy of Sciences, Warsaw, Poland |
396 | 1988/2/17 | 高圧下における溶液内の錯形成反応 | 舟橋 重信 |
397 | 1988/3/2 | Control of Electron Transfer Kinetics: the Role of Electronic Structure and Medium Dynamics | Marshall D. Newton: Brookhaven Natl. Lab., New York, USA |
398 | 1988/3/10 | 酸化物超伝導体の新しい展開 | 武居 文彦 |
399 | 1988/3/16 | 極超短パルスにより生成された分子状態コヒーレンスの時間発展 | 藤村 勇一 |
400 | 1988/3/23 | 重いフェルミ液体と高温超伝導 | 三宅 和正 |
401 | 1988/4/13 | Higher Order Interaction in Molecular Collision | 梶田 雅稔 |
402 | 1988/4/20 | Through Space/Bond 相互作用による高分子のエネルギー帯構造の解析 | 今村 詮 |
403 | 4988/4/27 | ヘテロポリ酸の立体化学 | 小澤 芳樹 |
404 | 1988/5/11 | ガルビノキシルの強磁性的分子間相互作用と相転移 | 阿波賀 邦夫 |
405 | 1988/5/18 | 大環状ポリアミン金属錯体の最近の進歩 | 木村 栄一 |
406 | 1988/5/25 | プロトン輸送タンパク質の共鳴ラマン分光法による研究 | 小倉 尚志 |
407 | 1988/6/1 | Photochemical cis-trans Isomerization in Inert Gas Glusters | Hrvoje Petek |
408 | 1988/6/15 | 溶液中のイオンの構造と反応性 | 大瀧 仁志 |
409 | 1988/6/22 | 動的赤外半導体レーザー分光法による光化学素反応過程の研究 | 金森 英人 |
410 | 1988/6/29 | Theoretical studides of the nucleophilic additions of alkyllithium and alkylcopper reagents to α, β-unsaturated carbonyl compounds | Andrea Dorigo |
411 | 1988/7/6 | UPS spectra and molecular geometries of Oligothiophenes | 長嶋 雲兵 |
412 | 1988/7/13 | 有機化合物におけるスピン整列とトポロジー | 伊藤 公一 |
413 | 1988/7/20 | 電荷移動錯体結晶における中性イオン性転移 | 岡本 博 |
414 | 1988/7/27 | ヘム蛋白モデル錯体の電子構造及び分子構造 | 増田 秀樹 |
415 | 1988/9/7 | 演算子代数的方法による波束理論 | 染田 清彦 |
416 | 1988/9/14 | 分子性の解放にもとづく新物質の開発 | 城谷 一民 |
417 | 1988/9/21 | 導電性フタロシアニン系の電子構造の研究 | 薬師 久彌 |
418 | 1988/10/12 | UVSORストレジリングのビームの性質 | 春日 俊夫 |
419 | 1988/10/19 | アンジュレータ光照射によるKCI単結晶表面でのCN-生成 | 渡辺 誠 |
420 | 1988/10/26 | 新しい共役有機分子開発の一側面 | 中筋 一弘 |
421 | 1988/11/2 | 自己秩序形成の分子科学 | 花崎 一郎 |
422 | 1988/11/9 | 酸化物高温超伝導体性質 | 世良 正文 |
423 | 1988/11/16 | II-VI属化合物半導体超格子の光学的性質 | 林 秀光 |
424 | 1988/11/30 | ヘムタンパク質の共鳴ラマン分光 | 北川 禎三 |
425 | 1988/12/14 | 有機・無機新物質系の探索 | 丸山 有成 |
426 | 1989/1/11 | ポリアセチレンの励起状態とその緩和 | 滝本 淳一 |
427 | 1989/1/18 | 球状アルミナ担体中における金属粒子の分布制御 | 上野 晃史 |
428 | 1989/1/25 | CO+(A2π,v)の衝突による失活過程 | 今城 尚志 |
429 | 1989/2/1 | 一重項型スピン・電荷揺ぎと高温超伝導 | 那須 奎一郎 |
430 | 1989/2/8 | 1,2,5-チアジアゾールなどの複素環が縮合した新規な電子受容体および供与体の合成と性質 | 山下 敬郎 |
431 | 1989/2/15 | プロトン移動反応の動力学 | 富宅 喜代一 |
432 | 1989/2/22 | SOR光とジェットを用いた分光学 | 平谷 篤也 |
433 | 1989/3/1 | ポルフィリンとコンピュータの10年 | 柏木 浩 |
434 | 1989/3/8 | 二核ルテニウム四重架橋ヒドリド錯体の合成とその反応性 | 鈴木 寛治 |
435 | 1989/3/15 | BINAP-ルテニウム錯体を用いる不斉水素化反応 | 太田 哲男 |
436 | 1989/3/22 | 燃焼中間体としてのOHラジカルの発光に対する磁場効果 | 阿部 晴雄 |
437 | 1989/4/5 | Photochemical Investigations of Opaque Materials Using Diffuse Reflectance Laser Flash Photolysis. | F. Wilkinson |
438 | 1989/4/12 | ハロゲン架橋一次元金属錯体の構造と物性 | 鳥海 幸四郎 |
439 | 1989/4/19 | NMRタイムスケールで眺めた固体中の分子・イオンの挙動 | 池田 龍一 |
440 | 1989/4/26 | 溶液中の化学反応と水野動力学 | 大峰 巌 |
441 | 1989/5/10 | 半導体光化学ー分子研での研究と今後の抱負 | 坂田 忠良 |
442 | 1989/5/17 | Resonance Structure in the Vacuum Ultraviolet Spectra of the Interhalogens ICI and Ibr, and Some Other Unsolved Provlems. | Robert J. Donavan |
443 | 1989/5/30 | 表面吸着分子の光励起ダイナミックス | 吉原 經太郎 |
444 | 1989/6/7 | 短寿命分子の大振幅運動 | 廣田 榮治 |
445 | 1989/6/14 | 励起状態のレーザー光電子分光ー最近の状況 | 木村 克美 |
446 | 1989/6/21 | Photoelectron-photoelectron Spectroscopy and the spectra of doubly charged Ions. | John H. D. Eland |
447 | 1989/6/28 | 強い電子ー格子相互作用系における固体物性ー水素結合の活用ー | 三谷 洋興 |
448 | 1989/7/5 | シンクロトロン放射を用いた分子イオンの乖離過程の研究 | 小谷野 猪之助 |
449 | 1989/7/12 | UPS : An Interplay between Experiment and Theory. | Ellak. I. con Nagy-Felsobuki |
450 | 1989/7/19 | シンクロトロン放射光励起による表面反応 | 正畠 宏祐 |
451 | 1989/7/26 | 顕微反射分光法による導電性有機結晶の電子構造の研究 | ?川 彰人 |
452 | 1989/9/6 | 10π電子系、及び8π電子系を有する1,4?ジアザペンタレンの性質 | 田中 彰治 |
453 | 1989/9/13 | 導電性有機結晶の設計ー新しい展開を目指して | 稲辺 保 |
454 | 1989/9/20 | 准安定励起希ガス原子を含む系における化学反応の配向依存性 | 大橋 和彦 |
455 | 1989/10/4 | アンモニア分子クラスターの共鳴二光子イオン化および解離過程 | 美齊津 文典 |
456 | 1989/10/11 | αーケトカルベニウムイオンの合成ならびに化学的性質 | 北川 敏一 |
457 | 1989/10/18 | 酸化チタン微粒子の作製とその光触媒機能 | 佐藤 真理 |
458 | 1989/10/25 | 表面反応における生成分子の脱離の空間分布 | 松島 龍夫 |
459 | 1989/11/1 | 有機反応機構と構造ー反応性相関 | 都野 雄甫 |
460 | 1989/11/16 | Laser Photochemistry at Surfaces, in Condensed Phase, and in Solids. | Karl H. Welge |
461 | 1989/11/22 | Dynamics of Boron Cluster Ion Reactions | Scott L. Anderson |
462 | 1989/11/29 | 真空紫外光を用いた二重共鳴分光法によるNO分子の高励起電子状態の観測 | 藤井 朱鳥 |
463 | 1989/12/6 | Catalysis of Hydrocarbon Oxidation Using Ni(II) Complexes | Cynthia J. Burrows |
464 | 1989/12/13 | Investigation of Structures of Liquids and Solutions by Diffraction Methods | Georg Johansson |
465 | 1990/1/10 | 分子間ポテンシャル関数と分子集合体の構造計算 | 北浦 和夫 |
466 | 1990/1/17 | 有機合成とレア・アース ーサマリウムー | 稲永 純二 |
467 | 1990/1/31 | 二電子励起原子の関与する衝突過程 | 松澤 通生 |
468 | 1990/2/7 | アモルファル半導体研究の現状 ー固体物理と分子科学の谷間ー | 篠塚 雄三 |
469 | 1990/2/21 | フッ素原子或いは、光活性ルテニウム錯体を含む新規大環状ポリアミンの合成およびそれら金属錯体の構造と反応性;CO2固体触媒へのアプローチ | 塩谷 光彦 |
470 | 1990/2/28 | マルチアンジュレータ(Recolver)の建設 | 磯山 悟朗 |
471 | 1990/3/7 | マイクロ波分光法の新しい展開 | 遠藤 泰樹 |
472 | 1990/3/14 | Electron Momentum Spectroscopy - An Experimental Approach to the Orbital Concept, Wavefunction Evaluation and Models of Chemical Reactivity | Chris Brion |
473 | 1990/4/11 | High-Resolution Optical Spectroscopy of Linear Polyenes | R. L. Christensen |
474 | 1990/4/18 | X線ラマン散乱の可能性 | 宇田川 康夫 |
475 | 1990/4/25 | 化学反応のポテンシャル面 ーMgO表面における化学吸着を中心として | 諸熊 奎治 |
476 | 1990/5/9 | 超微粒子からマイクロクラスターへ | 木村 啓作 |
477 | 1990/5/16 | Detection of Hydrogen Atoms in Photodissociations and Chemical Reactions | Richard Bersohn |
478 | 1990/5/23 | 波長可変赤外ー紫外光二重共鳴法による高振動励起状態からの緩和過程の研究 | 西谷 昭彦 |
479 | 1990/5/30 | ファンデルワールス錯体における大振幅運動と赤外光解離ダイナミックス | 松本 吉泰 |
480 | 1990/6/6 | 光電子ー光電子コインシデンス分光法による、Xe原子と4dホール状態の崩壊過程の研究 | 奥山 克彦 |
481 | 1990/6/13 | 赤外半導体レーザー分光法によるO原子とCH4の反応素過程の研究 | 鈴木 俊法 |
482 | 1990/6/20 | 分子過程動力学ー反応動力学と非断熱遷移の理論ー | 中村 宏樹 |
483 | 1990/6/27 | 高精度ラマン分光法の発展 | 加茂川 恵司 |
484 | 1990/7/4 | 分子イオンの衝突脱励起過程と単分子分離過程 | 今村 隆史 |
485 | 1990/7/11 | フェムト秒パルスを用いた時間分解コヒーレント反ストークスラマン散乱 | 岡本 裕己 |
486 | 1990/7/18 | Resonance Raman Studies of Heme Protein Structure and Dynamics | Paul M. Champion |
487 | 1990/7/25 | Photoelectron-Photoion Coincidence Studies of Clusters and Radicals | Cheuk-Yin Ng |
488 | 1990/9/5 | 共鳴光電子分光法による内殻励起状態の減衰過程の研究 | 鎌田 雅夫 |
489 | 1990/9/12 | The High Resolution Spectroscopy of Dissociating Molecules | C. B. Moore |
490 | 1990/9/19 | つながりとフラストレーションの化学ー水とタンパク質の統計力学ー | 笹井 理生 |
491 | 1990/10/31 | Mechanisms of Single Photon Double Ionisation | Pascal Lablanquie |
492 | 1990/11/7 | BEDT-TTFラジカルカチオン塩の結晶構造と電子構造 | 森 健彦 |
493 | 1990/11/14 | 気相反応における構造ー反応性相関 | 三島 正章 |
494 | 1990/11/28 | 水性ガス移動反応と二酸化炭素還元反応 | 田中 晃二 |
495 | 1990/12/5 | フリーラジカル磁性の設計と制御 | 阿波賀 邦夫 |
496 | 1990/12/12 | 実験室EXAFS測定装置の開発とその応用ー鉄ポルフィリン溶液構造の研究を中心としてー | 田路 和幸 |
497 | 1990/12/19 | 結晶相異性化反応の動的過程の解析 | 大橋 裕二 |
498 | 1991/1/9 | 凝縮系の分子のまわりの揺らぎと光スペクトル | 櫛田 孝司 |
499 | 1991/1/16 | 遷移金属錯体を用いた特異なカルボニル化反応 | 干鯛 眞信 |
500 | 1991/1/30 | 分子研Colloquium500回によせて ー固体化学への一考察ー | 井口 洋夫 |
501 | 1991/2/6 | 炭素クラスターの構造と反応 | 阿波賀 邦夫 |
502 | 1991/2/13 | 光及び放射線化学反応における磁場及びマイクロ波効果と中間体ラジカル対のDynamics | 岡崎 正治 |
503 | 1991/2/20 | トリメチレンメタンと[3+2]付加環化反応 | 中村 栄一 |
504 | 1991/2/27 | シンクロトロン放射を用いた有機薄膜の光電子分光 | 関 一彦 |
505 | 1991/3/6 | X線・中性子回折による電解質溶液の構造 | 山口 敏男 |
506 | 1991/3/13 | ケイ素置換ベンゼンの原子価異性、およびジアニオンの化学 | 櫻井 英樹 |
507 | 1991/3/20 | 物質の光学非線形性の超高速分光法への応用 | 高木 芳弘 |
508 | 1991/3/27 | 単結晶X線回折法を用いたハロゲン架橋一次元金属錯体の構造 | 鳥海 幸四郎 |
509 | 1991/4/6 | 超伝導転位温度の同位元素効果と格子振動の非線形性 | 那須 奎一郎 |
510 | 1991/4/10 | Chemical reactions in and on cluster ions | Anthony J. Stace |
511 | 1991/4/17 | 時間分解紫外共鳴ラマン分光法によるタンパク質高次構造変化のダイナミックス | 北川 禎三 |
512 | 1991/4/24 | SEP-LIF分光法による振動励起分子の動的挙動の研究 | 高柳 正夫 |
513 | 1991/5/8 | インコヒーレント光を用いた時間分解分光 | 浅香 修治 |
514 | 1991/5/15 | ジルコノセンーアルケン錯体を用いた高選択的炭素 ー炭素結合生成反応の開発 | 高橋 保 |
515 | 1991/5/22 | 化学反応動力学における変数分離とカオス | 染田 清彦 |
516 | 1991/5/29 | レーザー光電子分光の新しい展開 超高分解能光電子アナライザーの開発とカチオン振動・回転スペクトルの観測 | 木村 克美 |
517 | 1991/6/5 | 真空紫外光励起による正負イオン対状態の生成 | 見附 孝一郎 |
518 | 1991/6/12 | 分子線エピタキシー法による有機薄膜の配向制御 | 星 肇 |
519 | 1991/6/19 | Time-Resolved Resonance Raman (TR3) Studies of Metal Complexes in Excited States | James R. Kincaid |
520 | 1991/6/26 | Theoretical Studies of Low Frequency Motions in Large Molecules | John H. Frederick |
521 | 1991/7/3 | 電子非局在化特性を活用する物性有機化学の一側面 | 中筋 一弘 |
522 | 1991/7/10 | 大次元行列の固有値問題の数値解法(対角化)について | 長嶋 雲兵 |
523 | 1991/7/17 | 金属フタロシアニンラジカル塩の固体電子構造 | 薬師 久彌 |
524 | 1991/7/24 | 宇宙にひろがる分子の世界 ー星間分子の実験室分光および宇宙電波分光ー | 斎藤 修二 |
525 | 1991/7/31 | New Methods of Generation of Picosecond Tunable Light Pulses from Flashlamp Pumped Solid State Lasers | Vaclav Kubecek |
526 | 1991/9/11 | 分子性伝導体の金属、超伝導状態 | 鹿野田 一司 |
527 | 1991/9/18 | 種々のキラル要素を組み込んだ金属錯体ジアステレオマーの開発とその応用 | 久司 佳彦 |
528 | 1991/9/25 | Photodissociation Dynamics of Polyatomic Molecules | J. Robert Huber |
529 | 1991/10/9 | 化学的振動反応の光応答における初期過程 | 森 義仁 |
530 | 1991/10/16 | A Spectroscopic Investigation of the low lying Electronic Energy levels of several linear polyenes | Andy Bell |
531 | 1991/10/23 | 水和金属クラスターの理論的研究 | 橋本 健朗 |
532 | 1991/10/30 | 結晶の溶解並びに結晶核生成の機構に関する分子動力学シミュレーション(Molecular Dynamics simulations for Elucidating Mechanisms of Dissolution and Nucleation of Crystals) | 大瀧 仁志 |
533 | 1991/11/6 | Predissociation of N2(B) in molecular beams studies by CW and pulsed laser spectroscopy | Ch. Ottinger |
534 | 1991/11/27 | ジルコノセン誘導体を用いた種々の触媒反応の機構的考察(Mechanistic Studies on Catalytic Reactions using Zirconocene Derivatives) | 根岸 英一 |
535 | 1991/12/11 | ヒドロキシクロモン関連化合物における分子内励起状態プロトン移動とその緩和過程 | 伊藤 道也 |
536 | 1991/12/18 | Photochemical and Photophysical processes in the Lens Protein Gammma-II Crystallin | R. F. Borkman |
537 | 1991/12/25 | レーザー・スノー(アルカリ水素結晶粒子)に関する最近の研究 | 薮崎 努 |
538 | 1991/1/22 | Potential Energy Surfaces for Reactions of Small Molecules | M. S. Gordon |
539 | 1991/1/29 | Coherent Phase Control of Multiphoton Ionization of Diatomic Molecules | R. J. Gordon |
540 | 1991/2/12 | 部分モル体積、部分モル圧縮率より見た溶質ー溶媒間相互作用 | 川泉 文男 |
541 | 1992/2/19 | 一次元錯体におけるソリトンとボーラロン | 岡本 博 |
542 | 1992/2/26 | 縮合複素環を有する新規な有機伝導体の開発 | 山下 敬郎 |
543 | 1992/3/4 | 有機遷移金属反応のポテンシャル面 | 古賀 伸明 |
544 | 1992/3/25 | 断熱展開で見た2次ゼーマン効果と原子の2電子励起 | 渡邊 信一 |
545 | 1992/4/15 | Surface Temperature of Excimer Laser Ablated Polymide | Russel W. Dreyfus |
546 | 1992/4/22 | Photoelectron Spectroscopy of Reactive Intermediates | John Dyke |
547 | 1992/5/13 | 金属ー酸素、金属ー硫黄共有結合を有する遷移金属錯体 ー配位子の反応挙動及び均一系触媒反応の機構との関連ー | 小坂田 耕太郎 |
548 | 1992/5/20 | [3n]シクロファン類の構造と渡環πーπ相互作用 | 新名主 輝男 |
549 | 1992/5/27 | 金属錯体のクロモトロピズムについて | 福田 豊 |
550 | 1992/6/3 | Orientation and Molecular Orbital Dependences in Molecular Collisions Studied Through van der Waals Complexes | Hai-Lung Dai |
551 | 1992/6/10 | 最近の研究から(Fullerenceと二次元ラマン分光) | 加藤 立久 |
552 | 1992/6/17 | 化学的興味からみた放射光励起半導体プロセス | 宇理須 恒雄 |
553 | 1992/6/24 | 溶液内での光科学過程についての理論的研究 | 加藤 重樹 |
554 | 1992/6/30 | Molecular Recognition by Macrobycles | David Fenton |
555 | 1992/7/15 | Femtosecond Through Millisecond Time-resoved Spectroscopy of Structural Change | Keith A. Nelson |
556 | 1992/7/28 | Kinetics of Electron Degradation in Molecular Substances | 井口 道生 |
557 | 1992/9/2 | 極性分子の液晶におけるリエントラント相転移と分子運動 | 宮島 清一 |
558 | 1992/9/9 | 画像観測法による帰相反応の研究 | 鈴木 俊法 |
559 | 1992/9/16 | 有機金属フォトニクスーフォトクロミック有機kん属化合物の分子設計と光情報記憶ストーレージへの応用 | 宮下 晃 |
560 | 1992/9/30 | 効率的な電子伝達系構築に基づく酸化反応 | 平尾 俊一 |
561 | 1992/10/6 | Electron-deficient Boranes as Novel Electron-donon Ligands | N. N. Greenwood |
562 | 1992/10/21 | 高酸化活性フラビンを用いる酸化反応 | 矢野 由美彦 |
563 | 1992/11/18 | ポリエーテル錯体の溶液内反応と構造 | 澤田 清 |
564 | 1992/11/25 | 自然輻射寿命を決めるミクロ分子環境の解明 | 平山 鋭 |
565 | 1992/12/2 | CIDNP検出ESR法による反応中間体ラジカルの研究 | 安積 徹 |
566 | 1993/1/13 | 振動分光法によるオキシエチレン化合物のコンホメーションの研究 | 松浦 博厚 |
567 | 1993/1/20 | 有機伝導体における強磁場電子状態 | 大嶋 孝吉 |
568 | 1993/1/27 | 有機金属錯体の手法を用いるπ共役導電性高分子の合成と物性 | 山本 隆一 |
569 | 1993/2/3 | An Angular Momentum Theory of Rotational Transfer | Prof. Anthony J. McCaffery (School of Molecular Sciences, University of Sussex, Brighton, U. K.) |
570 | 1993/2/10 | Reactions of Oxygenation and Deoxygenation in Coodination Chemistry | Vadim Yu. Kukushkin |
571 | 1993/2/17 | 分子の内殻励起と高分解能スペクトル | 小杉 信博 |
572 | 1993/2/24 | 分子認識過程解明のアプローチ | 生越 久靖 |
573 | 1993/3/3 | 金属クラスター錯体を利用するナノ界面の構造制御と触媒機能 | 市川 勝 |
574 | 1993/3/10 | From Coodination Metal Complexes in Medical Diagnostics to a Novel concept in Separation Technology | Michael Cais |
575 | 1993/3/17 | チトクロム参加酵素の反応追跡 ー時間分解共鳴ラマン分光法による研究ー | 小倉 尚志 |
576 | 1993/3/26 | Investigation of Organometallic Photoinitiators Using Real Time FT-IR Spectroscopy | D. Billy YANG |
577 | 1993/4/7 | Rh(η5-C5Me5)基を持つ硫黄錯体の合成と性質 | 磯辺 清 |
578 | 1993/4/14 | 新米所長、自己紹介 | 伊藤 光男 所長 |
579 | 1993/4/21 | シンクロトロン放射光化学の一側面 | 正畠 宏祐 |
580 | 1993/4/28 | 金属内包フラーレンの生成に関する実験的研究 | 坂東 俊治 |
581 | 1993/5/12 | 錯体触媒と共に | 中村 晃 |
582 | 1993/5/19 | 三題噺「ガラス、セラミックスと分光学」 | 川副 博司 |
583 | 1993/5/26 | Mobility of Charge Carriers in C60 Single/crystals. | E. L. Frankevich |
584 | 1993/6/2 | 前周期遷移金属錯体の金属核NMR | 永澤 明 |
585 | 1993/6/16 | クラスターの化学 ーミクロからマクロへー | 富宅 喜代一 |
586 | 1993/6/23 | Resonance Raman Spectroscopy of Some Mixed-Valent Pt4 9+ Complexes | Paul Stein |
587 | 1993/6/30 | UVSORの上手な使い方 | 渡辺 誠 |
588 | 1993/7/7 | アントラセン単結晶中の色中心生成に対する炭素1s内殻電子励起効果 | 中川 和道 |
589 | 1993/7/14 | II-VI族化合物半導体ZnTeのエピタキシャル成長 | 西尾 光弘 |
590 | 1993/7/21 | ナノ領域の化学加工ーSTMによる表面操作 | 宇津木 靖 |
591 | 1993/7/28 | C60の単結晶;1.2kにおける三重項励起状態と結晶構造 | 松下 道雄 |
592 | 1993/9/8 | 表面光SHG法による液晶分子ー固体界面の配向評価 | 大内 幸雄 |
593 | 1993/9/24 | New Insights and extensions concerning the Suzuki boronic acid cross coupling | Eike Poetsch |
594 | 1993/10/13 | 半導体エレクトロニクスにおける新素材の開発 | 吉田 明 |
595 | 1993/10/20 | Intercalation of high-Tc oxide superconductors with phthalocyanines | Leonid Grigoryan |
596 | 1993/10/27 | Coriolis Interactions in Hightly Excited Vibrational States | 青柳 睦 |
597 | 1993/11/17 | 電子/陽電子蓄積リングにおける短波長自由電子レーザー | 浜 広幸 |
598 | 1993/11/24 | ベンゼン環の表と裏を利用した不斉反応:(アーレン)クロム錯体の有機合成 | 植村 元一 |
599 | 1993/12/1 | 金属ポルフィリン錯体を用いた金属酵素反応の機能モデル化 | 成田 吉徳 |
600 | 1993/12/8 | 白金ブルー錯体の反応性とナノ構造構築の試み | 松本 和子 |
601 | 1993/12/22 | ホウ素と中性子の核反応で治す癌。化学からのアプローチ | 根本 尚夫 |
602 | 1994/1/12 | pHe+ Atomculeのレーザー分光 | 森田 紀夫 |
603 | 1994/2/9 | 波長可変遠赤外側帯波分光器の製作とメチレンラジカルのマイクロ波分光 | 尾関 博之 |
604 | 1994/2/16 | 月表面の大量ヘリウムー3資源によるミューオン触媒核融合は可能か?ーミューオン分子の崩壊測定データの理論分析ー | 上村 正康 |
605 | 1994/2/23 | 制御された分子間相互作用に基づく分子性結晶の分子配列規制 | 青山 安宏 |
606 | 1994/3/2 | Structure and Dynamics of Solvated Metal Ions | Magnus Sandstrom |
607 | 1994/3/9 | 水の揺らぎと緩和 | 大峰 巌 |
608 | 1994/4/5 | New Preparation and Stereoselective Reactions of Organozinc Reagents | Paul Knochel |
609 | 1994/4/13 | X線内殻吸収スペクトルによる表面吸着分子の構造解析 | 高田 恭孝 |
610 | 1994/4/20 | Oscillatory Kinetics in the Chlorite Ion-Iodide Ion-Malonic Acid System | Gyula Rabai |
611 | 1994/4/27 | クラスターの量子化学 | 岩田 末広 |
612 | 1994/5/11 | ビラジカル反応における外部磁場効果と磁気同位体効果(Magnetic Field and Magnetic Isotope Effects on Bifunctional Photochemistry) | 中垣 良一 |
613 | 1994/5/18 | C60結晶の構造と導電性について | 丸山 有成 |
614 | 1994/5/25 | 原子と分子のダイナミックス:フェムト秒分光による研究 | 吉原 經太郎 |
615 | 1994/6/8 | リン版有機金属化学の展開 | 中沢 浩 |
616 | 1994/6/15 | 実験装置を安く製作する方法 | 渡辺 三千雄 |
617 | 1994/7/6 | アセトアルデヒドおよび関連化合物の光化学 | 花崎 一郎 |
618 | 1994/7/13 | 電子衝突による多原子分子の振動励起 | 市川 行和 |
619 | 1994/7/20 | 非共鳴高次光学課程による溶液の解析 | 谷村 吉隆 |
620 | 1994/10/19 | Twists and Turns in Organic Photochemistry: Picosecond Transient Raman Studies of Polyene Photoisomerization | Terry L. Gustafson |
621 | 1994/10/26 | 金属錯体の経験的力場計算(Empirical Force Field Calculation of Metal Complexes) | 吉川 雄三 |
622 | 1994/11/8 | The Chemistry of Cyclometallated Tertiary Phosphine Complexes | M. A. Bennett |
623 | 1994/12/7 | Ultrahigh Peak Power Laser and Applications | Gerard Mourou |
624 | 1994/12/21 | ヘム酵素による酸素活性化の分子機構 | 渡辺 芳人 |
625 | 1995/1/25 | 放射光を利用した固体および表面の光電子分光 | 木下 豊彦 |
626 | 1995/2/8 | Dynamics of the Gas-Surface Reactions:H+Lif(001) and D+Lif(001) | Laura Smoliar |
627 | 1995/2/15 | 時間分解ラマン・コヒーレントラマン分光法による溶液光化学反応の研究 | 田原 太平 |
628 | 1995/3/8 | Kinetic Barriers to Ligand Binding in Myoglobin and Hemoglobin | John S. Olson |
629 | 1995/3/8 | パラジウムー銅複合錯体を用いるアルケンの触媒的酸化反応ー有機パラジウム化学の錬金術的側面ー | 細川 隆弘 |
630 | 1995/3/16 | Probing the Electronic Structure of Reactive Intemediates with Photons | John M. Dyke |
631 | 1995/4/5 | 人工構造体の構築と高次機能 | 菅原 正 |
632 | 1995/4/12 | Applications of Raman Spectroscopy to Inorganic Chemistry | Robin J. H. Clark |
633 | 1995/5/10 | 有機伝導体の分子の配列と電子の局在;電子よおまえはなぜ止まる? | 鹿野田 一司 |
634 | 1995/5/24 | Understanding and Controlling Electron Transfer Dynamics in Mixed-Valance Transition Metal Complexes | Rob D. Coalson |
635 | 1995/6/14 | Laser Control of Molecular Decomposition: Vibrationally Mediated Photodissociation of HOD and HNCO | F. Fleming Crim |
636 | 1995/6/28 | Spectroscopy and Dynamics of Highly Excited Molecules | Yoshihiko Hatano |
637 | 1995/7/12 | 有機金属クラスターの生成と構造 | 茅 幸二 |
638 | 1995/7/19 | 5/6多面体分子ーボールからチューブへー Trends in Large Fullerenes-Growing Up to Tube-like Molecules. | 阿知波 洋次 |
639 | 1995/8/25 | Two-color ezperiments combining a (conventional or a free election) laser with the Synchrotron Radiation. | Laurent Nahon |
640 | 1995/9/6 | X線回折法による超臨海流体の構造研究(Structural Study on Supercritical Fluids by X-ray Diffraction) | 西川 恵子 |
641 | 1995/9/13 | Nickelalactones as Carboxylic Acid Equivalents in the C-C Bond Formation with Alkyl Iodides | Reinald Fischer |
642 | 1995/10/18 | Coherent Control-from Theory to Reality | Moshe Shapiro |
643 | 1995/10/26 | Snapshots of Chemistry: Product Imaging of Molecular Reactions | Paul L. Houston |
644 | 1995/11/16 | DNA塩基配列の分子認識 | 黒田 玲子 |
645 | 1995/11/22 | 分子性金属・超伝導体結晶の設計と構造化学 | 小林 速男 |
646 | 1995/12/6 | 分子触媒による不斉増殖 | 野依 良治 |
647 | 1995/12/13 | Hemoglobin Dynamics From Time Resolved Resonace Raman Spectroscopy. | Tom G. Spiro |
648 | 1996/1/8 | Potential Energy Surfaces of Heavy Element Systems by the Spin-orbit CI Method(スピン軌道CI法を用いた重原子系のポテンシャル面の計算) | 薮下 聡 |
649 | 1996/2/7 | 計算化学でタンパク質がどこまで解るか? | 斎藤 稔 |
650 | 1996/2/21 | Metal Complexes as Targeting Agents for Nucleic Acids | 塩谷 光彦 |
651 | 1996/3/6 | STMによる表面構造・電子状態の研究 | 長谷川 幸雄 |
652 | 1996/3/14 | 表面光化学における励起機構とダイナミクス | 松本 吉泰 |
653 | 1996/4/10 | Wave Packets for Photodissociaton and Reactive Scattering. | Gabriel G. Balint-Kurti |
654 | 1996/4/17 | 3次の非線形分光法による溶液中でのエネルギーと分子のダイナミックス | 寺嶋 正秀 |
655 | 1996/5/15 | 相転移・ガラス転移と熱測定 | 松尾 隆祐 |
656 | 1996/5/22 | 溶液中でのクラスター構造の発生:混ざるということの実体を考える | 西 信之 |
657 | 1996/5/27 | Photodissociation dynamics fo free radicals. | Dan Neumark |
658 | 1996/6/5 | Phodissociation small polyatomic moleculaes in their highly excited states. | 山内 薫 |
659 | 1996/6/19 | 分子のフェムト秒動的分極と振動位相緩和、化学反応 | 濱口 宏夫 |
660 | 1996/6/26 | A new time-dependent approach to the radiationless transition rate of polyatomic systems. | 加藤 重樹 |
661 | 1996/7/3 | 固液界面での原子・分子の吸着構造 | 板屋 謹悟 |
662 | 1996/7/17 | Prediction of Protein Tertiary Structures by New Monte Carlo Algorithms. | 岡本 祐幸 |
663 | 1996/8/1 | Spectroscopy of Transient Organic Radicals and Transition States. | W. C. Lineberger |
664 | 1996/10/2 | Molecular and Functional Design of Cage Hostes: Encapsulation of Guest accompanied by Host Preorganization and Guest Desolvation | 市川 和彦 |
665 | 1996/10/16 | Molecules in Stellar, Circumstellar and Interstellar Media | Peter J. Sarre |
666 | 1996/10/31 | Metal-Insulator Transitions in Quasi-One-Dimensional Electron Systems | 米満 賢治 |
667 | 1996/11/13 | 液体中の高次非線形分光法の最近の展開 | 富永 圭介 |
668 | 1996/11/20 | 溶媒和の平衡・非平衡課程:電子状態から蛋白質まで Solvation Dynamics and Thermodynamics: From Electronic Structure to Protein | 平田 文男 |
669 | 1996/11/27 | KeVの非弾性散乱:X線ラマン,X線と電子線のコンプトン散乱 | 宇田川 康夫 |
670 | 1996/12/4 | 液晶における強誘電性と反強誘電性 | 福田 敦夫 |
671 | 1997/1/14 | From molecular knots to catenanes and rotaxanes in motion | Jean-Pierre Sauvege (Faculte de Chimie de Strasbourg) |
672 | 1997/2/19 | 生物活性分子によるDNA認識ー機能発現と分子設計 | 杉浦 幸雄 |
673 | 1997/3/5 | The Effect of Large-Amplitude Anharmonicity of Reaction Kinetics | Albert Wanger |
674 | 1997/4/16 | 漫談II | 伊藤 光男 |
675 | 1997/4/23 | 自己集合集積化を用いた分子磁石の構築 | 井上 克也 |
676 | 1997/5/14 | 自ら秩序を造り出す分子の紐:鎖状光分子の一次相転移の平衡論・速度論 | 吉川 研一 |
677 | 1997/5/28 | 分子の環をつなぐーインターロック・ゲーム | 藤田 誠 |
678 | 1997/6/25 | 水素分子の固体ー凝縮相の高分解能分光 | 百瀬 孝昌 |
679 | 1997/7/2 | 走査型マクスウェル応力顕微鏡とその周辺 | 横山 浩 |
680 | 1997/7/9 | What NMR Tells us about Metal Anticancer Drug-Bioligand Complexes; New Twists Seen When we Slow Down the Clock | L. G. Marzilli |
681 | 1997/9/3 | Pathway tubes and pathway interference as the building blocks for understanding biological electron transfer and designingn nove electron transfer proteins. | Jose' Onuchic |
682 | 1997/10/1 | High Resolution Spectroscopy from the Far Infrared to the Ultraviolet | W. Leo Meerts |
683 | 1997/10/22 | 結晶化学から量子結晶化学へ | 田中 清明 |
684 | 1997/11/19 | イオンで調べる赤外吸収ーイオン化検出赤外分光法の開発と孤立分子・クラスターの振動分光ー | 藤井 正明 |
685 | 1998/3/18 | X線発光スペクトルの理論 | 小谷 章雄 |
686 | 1998/4/15 | Competition between Non-Covalent Forces: The Influence of Ion-Molecule and Hydrogen-Bond Interactions | Jim Lisy |
687 | 1998/5/20 | Molecular Structure in Contemporary Quantum Chemistry | Brian Sutcliffe |
688 | 1998/5/27 | 最近の超高圧技術の進展と物性研究 | 毛利 信男 |
689 | 1998/6/3 | デンドリマーの光アンテナ機能とエネルギープールの可能性 | 相田 卓三 |
690 | 1998/7/1 | 有機薄膜の成長、構造、電子状態:角度分解紫外光電子分光と低速電子散乱による研究 | 上野 信雄 |
691 | 1998/7/8 | 分子配列システムによる量子演算素子の設計ー量子コンピューティングとは何かー | 山﨑 巌 |
692 | 1998/9/6 | 金属酵素による酵素の活性化機構 | 藤井 浩 |
693 | 1998/9/30 | 半導体微細構造を用いた量子力学実験 | 樽茶 清悟 |
694 | 1998/10/7 | 複素光学ー顕微鏡の超分解能とX線回折の位相決定 | 永山 国昭 |
695 | 1998/10/14 | 巨視的量子現象 | 高木 伸 |
696 | 1998/11/11 | 小型固体レーザー | 平等 拓範 |
697 | 1998/11/25 | Molecular Architecture: Design and Self-Assembly of Metallacyclic Polygons and Polyhedra via Coodination | Peter J. Stang |
698 | 1998/12/9 | 光合成モデル化合物の研究と今後の課題 | 永田 央 |
699 | 1999/1/13 | 遷移金属錯体における光・磁気相乗効果 | 小島 憲道 |
700 | 1999/1/27 | レーザー冷却された中性原子気体のボーズ・アインシュタイン凝縮 | 上田 正仁 |
701 | 1999/2/24 | 準安定ヘリウム原子のレーザートラッピング | 熊倉 光孝 |
702 | 1999/3/3 | キラルスメクティック液晶における反強誘電性の起源ーNMRによるアプローチー | 宮島 清一 |
703 | 1999/4/14 | アモルファス性有機電子輸送材料の開発 | 鈴木 敏泰 |
704 | 1999/4/28 | 慶応義塾大学でのクラスター化学 | 茅 幸二 |
705 | 1999/5/19 | 微視的な観点による分子性導体の金属ー非金属転移:電荷局在とスピン励起 | 中村 敏和 |
706 | 1999/6/2 | Femtsecond Electron Dynamics in Solid Surfaces | Yongli Gao |
707 | 1999/6/9 | Organometallic Chemistry in the Gas Phase: Hight Resolution Spectroscopy of Metal Alkyl Compounds | L. M. Ziurys |
708 | 1999/6/16 | 低配位高周期元素化合物の化学の新展開ー「夢の高周期元素化合物」合成への挑戦ー | 時任 宜博 |
709 | 1999/6/30 | ピコ秒指紋領域赤外分光法ー電子励起状態の構造化学ー | 岡本 裕己 |
710 | 1999/9/8 | Molecular Clusters: The New Chemistry of Non-Covalent Bonds | Klaus Muller-Dethlefs |
711 | 1999/9/22 | フェムト秒レーザー・電子ライナックによる極短量子ビームポンプ&プローブ分析 | 上坂 充 |
712 | 1999/10/29 | Luminescant Silicon Materials | John S. Tse |
713 | 1999/12/8 | 水溶液中における溶質分子振動エネルギー緩和の計算機シミュレーション | 岡崎 進 |
714 | 1999/12/15 | 電子移動化学の新展開 | 福住 俊一 |
715 | 2000/2/16 | チオフェンを基盤とする共役オリゴマーの化学 | 阿蘇 芳雄 |
716 | 2000/2/23 | 簡単な分子の内殻励起光解離と光イオン化のダイナミクス | 繁政 英治 |
717 | 2000/4/5 | 単一分子分光 | 松下 道雄 |
718 | 2000/4/26 | 交替スピン鎖に見る融合磁性 | 山本 昌司 |
719 | 2000/5/10 | 金属酸化物表面の吸着分子 ー走査プローブ顕微鏡と時間分解赤外分光法による研究ー | 大西 洋 |
720 | 2000/5/24 | ヘテロスピン系による光応答型強磁性体の構築 | 古賀 登 |
721 | 2000/6/21 | 新機能パラジウム錯体触媒の開発 | 魚住 泰広 |
722 | 2000/7/5 | 磁性薄膜と分子の吸着 | 横山 利彦 |
723 | 2000/10/11 | 有機薄膜でバイスと単分子デバイス:現状と今後の展開 | 夛田 博一 |
724 | 2000/11/8 | 電子相関理論の新展開 | 天能 精一郎 |
725 | 2000/11/22 | モリブデンおよびタングステンーカルコゲニド錯体の新展開 | 川口 博之 |
726 | 2000/12/6 | 衝突準分子のフェムト秒超高速分光アト秒核波束エンジニアリング | 大森 賢治 |
727 | 2001/2/7 | キラル分子の不斉自己増殖と不斉の起源 | 硤合 憲三 |
728 | 2001/2/21 | 金属ナノクラスターの化学 | 佃 達哉 |
729 | 2001/4/10 | Probing the structure of Metastable species formed in liquid heliumnanodroplets using high resolution infrared laser spectroscopy | MILLER, Roger E. |
730 | 2001/4/25 | UVSOR高度化計画 | 加藤 政博 |
731 | 2001/5/23 | 一分子生理学ーたんぱく質分子機械の仕掛けを光学顕微鏡下で探る | 木下 一彦 |
732 | 2001/5/25 | Molecular dynamics simulations, intermode dynamics and correlations in two dimensional infrared spectroscopy of liquids and peptides | HOCHSTRASSER, Robin M. |
733 | 2001/6/6 | モンテカルロ・シミュレーションによる高分子とヘリウムの研究 | 高須 昌子 |
734 | 2001/6/27 | Theoretical models of the kinetics of aggregation in thin films | SKODJE, Rex T. |
735 | 2001/7/25 | Recent Developments in Radiationless Transitions | LIN, Sheng H. |
736 | 2001/9/5 | 有機伝導体における強磁場誘起超伝導転移 | 宇治 進也 |
737 | 2001/10/10 | Ultrafast Laser Driven Dynamics of Hydrogen Bonds | Oliver Kuehn |
738 | 2001/10/17 | 遷移金属で炭素ー炭素結合を切る | 村上 正浩 |
739 | 2001/11/21 | Ultrafast Lasers, Bioimaging and the Photophysics of the Green Fluorescent Protein | Stephen R. Meech |
740 | 2001/11/28 | 固体薄膜中における光化学ダイナミックスへの電場効果 | 太田 信廣 |
741 | 2001/12/5 | Organic Radicals, Reactive Intermediates and Transition States: Chemistry on the Reaction Coodinate | William C. Lineberger |
742 | 2001/12/12 | 超臨海流体中での拡散と振動緩和 | 木村 佳文 |
743 | 2002/1/11 | From Linear Oligonuclear Metal String Complexes to Molecular Metal Wires | Shie-Ming Peng |
744 | 2002/1/30 | 新規な結合や構造をもつ分子の計算 | 永瀬 茂 |
745 | 2002/4/17 | Generalized Ensemble Simulations for Complex Systems | Bernd A. BERG |
746 | 2002/4/24 | 放射光を使った赤外磁気光学効果とその応用 | 木村 真一 |
747 | 2002/5/8 | フラーレンをベースにした新規な物性の探索 | 久保園 芳博 |
748 | 2002/5/22 | ゼオライト表面の原子と分子:AFM観察 | 小宮山 政晴 |
749 | 2002/6/12 | 分子性固体でひしめき合う電子がみる2つの世界 | 鹿野田 一司 |
750 | 2002/7/3 | タンパク質の立体構造の壊れ方にゲノム進化の歴史が残されている? | 郷 通子 |
751 | 2002/7/17 | 能における神経活動の同期現象の役割 | 青柳 富誌生 |
752 | 2002/7/24 | 溶液中における溶質分子振動量子動力学の計算機シミュレーション | 岡崎 進 |
753 | 2002/10/16 | Prospects of applications based on functionalised fullerenes | K. P-. Dinse |
754 | 2002/10/23 | 軟X線磁気円二色性法によるナノスケール磁性薄膜の評価 | 横山 利彦 |
755 | 2002/11/13 | 磁気科学ー化学反応・物理変化の強磁場による制御ー | 谷本 能文 |
756 | 2002/11/27 | 気体分子センサータンパク質の構造と機能 | 青野 重利 |
757 | 2002/12/18 | 少数多体の反応の理論計算ーペニングイオン化と反応ポテンシャル面生成 | 石田 俊正 |
758 | 2003/1/22 | Electronic structures of carbon nanotube peopods | Young Kuk |
759 | 2003/2/5 | 分子性強相関半導体結晶を用いた電界効果型デバイス | 長谷川 達生 |
760 | 2003/5/26 | What Electrons are Really Doing in Molecules -An Evaluation of Localized (Hybrid) and Delocalized (Canonical) Orbital Models | Christoper Edward Brion |
761 | 2003/6/18 | Measuring Nanoscale Electrical and Photonic Properties of Polymers and Surfaces | Gilbert C. Walker |
762 | 2003/9/3 | コインシデンス運動量画像法による強光子場中の分子ダイナミクス | 菱川 明栄 |
763 | 2003/11/26 | 実験の人たちのための分光理論の基礎 | 谷村 吉隆 |
764 | 2004/2/25 | STMをもちいた分子振動測定による化学種同定 | 米田 忠弘 |
765 | 2004/3/10 | クロロフィル分子の「裏」と「表」 ?環状テトラピロールの化学? | 大庭 亨 |
766 | 2004/6/9 | Excited-State Dynamics of Molecules, Clusters, and Nanoparticles | Eckart Ruehl |
767 | 2004/10/27 | Theoretical studies of conformational fingerprints in valence photoionization, Penning ionization and electron momentum spectra using one-electron propagators | Michael S. Deleuze |
768 | 2005/2/9 | 電子線コンプトン散乱で見る電子構造と衝突ダイナミクス | 高橋 正彦 |
769 | 2005/4/6 | マイクロチップレーザーへの期待 ?トンネルから宇宙まで? | 内田 成明 |
770 | 2005/4/27 | プラズマ中の原子分子過程 | 加藤 隆子 |
771 | 2005/5/11 | 単分子膜による表面エネルギーの能動的制御と液滴輸送 | 山田 亮 |
772 | 2005/5/18 | Nonlinear and laser crystals: the material chemistry point of view | Gerad Aka |
773 | 2005/6/22 | 分子の内部量子状態を用いた光位相敏感メモリー | 大森 賢治 |