受入れの可否 | 利用状況及び研究計画等を検討の上、当該研究施設の長が決定します。 |
---|---|
施設利用日数 | 1回の利用日数は原則として7日以内とします。利用状況、研究計画等を勘案し、利用日数を短縮していただくことがあります。 |
利用方法 | 各利用設備責任者の指示に従って利用許可の範囲内で利用してください。 |
利用報告 |
文部科学省「ナノテクノロジープラットフォーム事業」の利用報告書を年度末に機器センター(ナノプラット事務室)へ提出していただきます。 |
放射線業務従事 承認書の提出 |
X線装置を使用する場合は、申請の際に別紙様式第4号の承認書を提出してください。 |
研究成果の発表 |
ナノテクノロジープラットフォーム事業を利用した成果報告(論文等)には、謝辞の記載をお願いしています。 HPに例文を記載していますので、以下のURLよりご確認ください。 http://nanoims.ims.ac.jp/acknowledgment.html |
電子顕微鏡
電界放出形走査電子顕微鏡(SEM)/JEOL JSM-6700F
低真空分析走査電子顕微鏡(低SEM)/Hitachi SU6600
電界放出形透過電子顕微鏡(TEM)/JEOL JEM-2100F
* SEM、低SEMは技術代行としての利用も可能です。申請書にその旨の記載をお願いします。
X線
単結晶X線回折 Rigaku MERCURY CCD-1・R-AXIS IV
単結晶X線回折 Rigaku MERCURY CCD-2
単結晶X線回折 (微小結晶用) Rigaku Hypix-AFC
粉末X線回折 Rigaku RINT-UltimaIII
* X線溶液散乱計測システムRigaku NANO-Viewerおよび結晶スポンジ法を用いた分子構造解析は、(B) 協力研究(ナノテクノロジープラットフォーム)での利用のみとなりましたので、そちらから申請ください。
電子分光
* 機能性材料バンド構造顕微分析システムは、(B) 協力研究(ナノテクノロジープラットフォーム)での利用のみとなりますので、そちらから申請ください。
電子スピン共鳴
Bruker E680(要担当者事前確認)
Bruker EMX Plus
Bruker E500
SQUID型磁化測定
Quantum Design MPMS-7
Quantum Design MPMS-XL7
熱分析
示差走査型カロリメーター(溶液) MicroCal VP-DSC
等温滴定型カロリメーター(溶液) MicroCal iTC200
熱分析装置(固体、粉末) Rigaku DSC8231/TG-DTA8122
質量分析
MALDI-TOF質量分析 Bruker Microflex LRF
分光
顕微ラマン分光 RENISHAW inVia Reflex
FT遠赤外分光 Bruker IFS66v/S
蛍光分光 HORIBA SPEX Fluorolog3-21
紫外・可視・近赤外分光光度計 SHIMADZU UV-3600Plus
円二色性分散 JASCO J-720WI
レーザー
ピコ秒レーザー Spectra-Physics,Quantronix Millennia-Tsunami,TITAN-TOPAS
高磁場NMR
1H 600MHz溶液 JEOL JNM-ECA600
* 1H 800MHz溶液 (Bruker AVANCE 800 US), 1H 600MHz固体(Bruker AVANCE 600)は、(B) 協力研究(ナノテクノロジープラットフォーム)での利用のみとなりますので、そちらから申請ください。
* 測定の際に、寒剤(液体窒素・液体ヘリウム)の利用が可能です。