分子研について
研究・研究者
共同利用案内
大学院
広報活動
Life@Okazaki
研究会・セミナー
分子科学研究所(明大寺地区 研究棟201)
講演時間:50 分(40 分講演+10 分質疑応答)
program
「原子間力顕微鏡を用いた単分子の構㐀観察と操作」 川井 茂樹(物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主幹研究員)
15:20-15:40 コーヒーブレイク
「走査型トンネル顕微鏡による単一分子化学反応の 解析 」 数間 恵弥子(理化学研究所 Kim 表面界面科学研究室 研究員)
「高速高解像度透過電顕を用いた単分子反応速度論解析」 中村 栄一(東京大学総括プロジェクト機構・大学院理学系研究科 特任教授)
総括 中村 栄一(東京大学総括プロジェクト機構・大学院理学系研究科 特任教授)
本研究会に参加を希望される方は、下記申込サイトでご登録ください。 旅費支援につきましては予算に限りがありますので先着順にて支援させていただきます。 登録サイト:https://registration.ims.ac.jp/seminar2019/ 締め切り:2019年4月25日(木)
なお,この研究会の後に,下記の研究会が開催されます。 所長招聘会議「化学の近未来:化学と情報科学との融合」(5/29開催) 分子研研究会「化学・情報科学の融合による新化学創成に向けて」 (5/30開催)
中西 和嘉(物質・材料研究機構 主任研究員) 椴山 儀恵(分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域 准教授) momiyama_at_ims.ac.jp(_at_ は@に変換)