HOME
研究
セミナー・イベントカレンダー
擬縮重電子系の量子化学理論:π共役系や多核金属化合物に対する電子状態理論
セミナー・イベント詳細
擬縮重電子系の量子化学理論:π共役系や多核金属化合物に対する電子状態理論
演 題 | 擬縮重電子系の量子化学理論:π共役系や多核金属化合物に対する電子状態理論 |
---|---|
日 時 | 2009年09月30日(水) 16:00 |
講演者 | 柳井 毅 (分子科学研究所) |
場 所 | 研究棟201セミナー室 |
お問い合わせ先 |
2009年度コロキウム委員 |
概 要 | 多核金属化合物の電子状態、π共役系の励起状態、多重スピン状態などの複雑な電子状態を記述するための理論開発を示す。新手法を用いて、βカロテンの禁制励起状態、ポリカルベン分子のスピン状態、ポリラジカル状態、ペルオキシド橋架けCu2O2の異性化反応などに関して、それらの記述の本質となる大規模な擬縮重電子状態を取り扱う応用計算を示し、電子状態の描像を理論的に明らかにする。擬縮重電子系を記述する化学理論は、一般的な分子軌道理論(一電子理論、配位子場理論)を超えて、複数の重要な電子配置が入り組んで相関する多体効果(多参照効果)を顕わに扱わなければならないことを議論する。本理論手法は、繰り込み群や正準変換理論に基づく先進的な理論で、また量子化学計算法として高性能計算機に実装され、大規模な多参照電子状態を理論解析することを可能とする。 |