分子科学研究所

サイト内検索

Life@Okazaki

日常生活|交通機関

日本には、地域によって多数の交通網が普及しています。同じ経路を頻繁に利用する場合は、回数券や定期券を購入すれば割安になります。

愛知県観光協会の公式観光ガイド「Aichi Now」 "Aichi Now", Official site for tourism Aichi
https://www.aichi-now.jp/ (Japanese)
https://www.aichi-now.jp/en/ (English)

愛知県下の公共交通機関

JR 東海

http://jr-central.co.jp/ (Japanese)
http://english.jr-central.co.jp/index.html (English)

 

名古屋鉄道
http://www.meitetsu.co.jp/ (Japanese)
http://www.meitetsu.co.jp/english/ (English)

 

近畿日本鉄道
http://www.kintetsu.jp/ (Japanese)
http://www.kintetsu.co.jp/foreign/english/ (English)

東海交通事業 http://www.tkj-i.co.jp/ (Japanese)

 

豊橋鉄道 http://www.toyotetsu.com/ (Japanese)

 

名古屋市営地下鉄
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ (Japanese)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/en/pc/OTHER/TRP0001448.htm (English)

 

名古屋市営バス
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/bus/ (Japanese)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/en/pc/OTHER/TRP0001448.htm (English)

 

名鉄バス

http://www.meitetsu-bus.co.jp/ (Japanese only)

 

三交バス
http://www.sanco.co.jp/ (Japanese)
http://www.sanco.co.jp/foreign/english/index.html (English)

 

運転免許

日本で自動車を運転するには、3つの方法があります。詳細については、各地域の警察署に問い合わせてください。

①国際運転免許証での運転
・発給国がジュネーブ条約締結国であること。
・ジュネーブ条約に基づく国際運転免許証(大きさ、色、形など)であること。 国際運転免許証は、発給から1年以内であること。
・本邦に上陸して1年間。
・運転できる車両は、国際運転免許証のA~Eランクにスタンプの押してある車両です
※日本人で日本国内に住所の登録をしている方と、外国人登録を受けている外国人で再入国の許可を受けて出国した方は、出国から上陸まで3ヶ月以上の期間がなければ国際運転免許証による運転可能な起算日とする「上陸」とは認められません(道路交通法第107条の2)。
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/qa/menkyo/kokusai.html (日本語)

②日本国内で運転できる外国免許
・運転可能な外国免許は、イタリア・ドイツ・ベルギー・スイス・フランス・台湾。
・日本語翻訳の添付を付けること。翻訳文は、JAF又は領事機関等で作成しています。
・本邦に上陸して1年間。
※住民登録を受けている方及び外国人登録を受けている方が、再入国の許可等を受けて出国した場合は、出国から上陸まで3ヶ月以上の期間がなければ国際運転免許証による運転可能な起算日とする「上陸」とは認められません(道路交通法第107条の2)。
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/qa/menkyo/kokusai.html (日本語)

③日本人と同様に日本国内で運転免許を取得する(日本国免許)。あるいは:外国免許から国内免許への切り替え
・外国免許取得後、その国に通算3ヶ月以上滞在していたこと。
・申請時に外国免許がその国において有効な免許証であること。
・日本国内に住所があること。

(手続きに必要な書類)
外国免許証
外国免許証の表・裏コピー 1部
外国免許証の翻訳文 1部
パスポート
パスポートのコピー 1部(顔写真と有効期限、ビザの押印部分のコピー)
在留カード
在留カードの表・裏のコピー 1部
免許申請用写真 1部
その他、国によって必要な書類がありますので、各地域の警察署に問い合わせてください。

(問い合わせ先)
愛知県運転免許課 052-800-1351
東三河運転免許センター 0533-85-8989

 

付記:
タクシー
駅や公共施設のタクシー乗り場のほか、路上で手を挙げれば止まってくれます。ドライバーの脇のサインプレートが出ているのを見て空車を見分けます。空車の場合は赤色のサインプレートに「空車」の表示があります。賃走の場合は青色のサインプレートに「賃走」の表示があります。下記の図を見てください。夜間に空車の場合はタクシーのルーフにはランプが点灯しています。タクシーに乗る場合はタクシーのドアは絶対に手を触れない。タクシーは自動で後方左側のドアを開ける場合が多いのです。料金は後払いで、クレジットカードが使える場合は利用できるカードの種類が車内に提示されています。タクシー会社に電話をしてピックアップを頼むこともできますが、追加料金が発生することがあります。

2018_taxi.png