分子研について
研究・研究者
共同利用案内
大学院
広報活動
Life@Okazaki
大学院教育
分子研レターズより -総研大生コラム-
総合研究大学院大学5年制博士一貫制過程3年の辻裕章です。本年度から分子科学研究所特別奨学生として生命・錯体分子科学領域・魚住グループに所属しています。本コラムでは、分子研特別奨学生という制度を知ったきっかけと…
2011年の夏にMITのTokmakoff教授、また秋にアメリカエネルギー省管轄Pacific Northwest国立研究所のXantheas教授のグループにぞれぞれ40日間ほど滞在し共同研究してきましたので、その報告をさせていただきます。…
愛車デミオに乗って岡崎の電車通りと呼ばれる道を走り抜け、自然科学研究機構の守衛室の前で軽く挨拶をし、UVSOR棟(分子科学研究所・極端紫外光研究施設)の横に車を止める。…