2012年の5月に、13時間のフライトと、3時間の高速バスの移動を終え、半年間滞在するケンブリッジにたどり着いた。目の前には、Parker’s Pieceと呼ばれる、象徴的な巨大広場。天気は、予想通りの小雨。…
私は昨年度の10月に分子科学研究所特別奨学生に採用されました。現在、機能分子科学専攻の博士課程4年生として錯体触媒研究部門・魚住グループに所属しており、博士課程3年次に本奨学生の採用試験を受験しました。…
総合研究大学院大学5年制博士一貫制過程3年の辻裕章です。本年度から分子科学研究所特別奨学生として生命・錯体分子科学領域・魚住グループに所属しています。本コラムでは、分子研特別奨学生という制度を知ったきっかけと…
2011年の夏にMITのTokmakoff教授、また秋にアメリカエネルギー省管轄Pacific Northwest国立研究所のXantheas教授のグループにぞれぞれ40日間ほど滞在し共同研究してきましたので、その報告をさせていただきます。…