分子科学研究所

サイト内検索

大学院教育

分子研レターズより -総研大生コラム-

*学年は執筆当時のものです。
岡本 啓さん
構造分子科学専攻5年
分子研レターズ 87号 掲載(2023年3月)

2022年7月17日から22日かけて米国ボストンにて開催された国際学会「23rd International Conference on Solid State Ionics」に参加させていただき、ポスター発表をして参りました。私は小林グループにて水素の陰イオンであるヒドリドイオン(H)が酸化物イオン(O2)の骨格構造内に...

続きを読む
三本 斉也さん
構造分子科学専攻4年
分子研レターズ 83号 掲載(2021年3月)

タンパク質は酵素反応により、ある分子を別の分子に変換する、別の分子にくっついて機能を発揮するなど、自然界に数多く存在する分子の中でも特別な機能を持つ生命分子です。偶然にも学部の時点でこの特別な分子、タンパク質をゼロからデザインする(!)研究室である分子研の古賀グループの存在を知り...

続きを読む
山内 仁喬さん
構造分子科学専攻5年
分子研レターズ 82号 掲載(2020年9月)

SOKENDAI研究派遣制度を利用して、2019年11月から2020年1月までの3ヶ月間、イタリア学術会議の Institute of Chemistry of Organometallic Compounds (ICCOM)のLa Penna博士と共同研究を行うためにイタリア・フィレンツェに滞在しました。フィレンツェは....

続きを読む
市位 駿さん
機能分子科学専攻4年
分子研レターズ 79号 掲載(2019年3月)

この度、2018年9月から約3ヶ月間、マサチューセッツ工科大学(MIT)のSwager研究室に留学させていただきました。MITはアメリカ東海岸マサチューセッツ州ボストンの郊外に位置しており、すぐ近くのハーバード大学と....

続きを読む