銀ナノクラスターにおける「1原子の違い」で室温発光効率が77倍向上
高効率発光材料の開発に道
(江原正博グループら)
2025.10.14
2026年度(通年・前期)共同利用研究の申請を開始しました
締切日:12月15日(月)
2025年ノーベル化学賞に寄せて(渡辺芳人所長コメント)
2025.10.08
2025年ノーベル物理学賞に寄せて(大森賢治教授コメント)
2025.10.08
山本浩史教授がJSTの戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)研究総括に決定
2025.10.08
大森賢治教授が内閣府/JSTムーンショット型研究開発事業・目標6・第1期に引き続き、第2期のプロジェクトマネージャーに決定:「中性原子型誤り耐性量子コンピュータ」
2025.10.07
「攻殻機動隊」押井守監督×「量子コンピュータ」大森賢治教授のスペシャル対談 アーカイブ配信中!
(2025.08.18)
分子研研究会「2050年の生体分子科学を語る」
2025.10.21-22
分子科学研究所を支える技術者集団